2013年12月24日のニュース一覧
2013年12月24日(火) 09:00 [イベント]
創作踊りにぎやかに/PTA芸能まつり
17団体が舞台発表/結束と連携強化再確認
第10回宮古地区PTA芸能まつり(主催・同連合会)が22日、マティダ市民劇場で開かれた。各単位PTAから単独や合同による17団体が出演し、趣向を凝らした演技を披露。舞台発表を通してPTAの結束をさらに高めるとともに、学校や地域との連携を強化し子供たちの健やかな成長を支えていくことを再確認した。
2013年12月24日(火) 09:00 [産業・経済]
今期のキビ操業開始へ/きょう宮糖多良間工場
伊良部はあすスタート
宮古製糖多良間工場(来間春誠工場長)できょう24日午後、20013~14年産サトウキビの製糖操業が宮古地区のトップを切って始まる。今期は2万3000㌧を見込む。同伊良部工場は25日、スタートする。一方、宮古本島の宮古製糖城辺工場と沖縄製糖は年明けに製糖操業を本格化させる見通し。
2013年12月24日(火) 09:00 [スポーツ]
宮古勢がアベック制覇/りゅうぎんカップバレー
男子佐良浜ク、女子平一JVC
第36回りゅうぎんカップ県小学生バレーボール大会が21日から3日間、具志川総合体育館などで行われ、男子は力の差を見せつけた佐良浜クラブが優勝。女子も平良第一JVCが制して宮古勢がアベック優勝を果たした。
2013年12月24日(火) 09:00 [地域・暮らし]
童話の世界へ誘う/城辺図書館がクリスマス会
市立城辺図書館は22日、同館でクリスマス会を開いた。子供たちが大勢参加し、童話の読み聞かせや大型紙芝居、人形劇を楽しんだ。
2013年12月24日(火) 09:00 [地域・暮らし]
ケーキ店あわただしく
子どもたちサンタ待ちわび/きょうクリスマス・イブ
きょう24日はクリスマス・イブ。市内のそこかしこでは色鮮やかなイルミネーションが街路を彩り、クリスマスツリーが飾られるなどクリスマスムードでいっぱいだ。市内のケーキ店ではクリスマスパーティーには欠かせないケーキ作りに大忙しの様子。従業員総掛かりでケーキ作りに追われていた。
2013年12月24日(火) 09:00 [地域・暮らし]
新里さんが「博愛の里賞」
上野地域づくり協 美ぎ庭コンテスト
博愛の里「美ぎ庭」コンテスト(主催・博愛の里上野地域づくり協議会)の審査会が22日、上野地区で行われ、最高賞の「博愛の里賞」には新里幸盛さん(新里)の庭が選ばれた。今回は11件が対象となった。
2013年12月24日(火) 08:55 [行雲流水]
「第9交響曲」(行雲流水)
師走。世界中でベートーベンの第9交響曲「合唱」が演奏されている。この曲は、フランス革命の理念である「自由・平等・博愛」に強く影響されたドイツの詩人シラーの詩「歓喜に寄す」に曲をつけたものである