2013年12月25日のニュース一覧
2013年12月25日(水) 09:00 [社会・全般]
来年1月からレーダー工事/空自宮古島分屯基地
林司令が市長に概要説明
航空自衛隊宮古島分屯基地司令の林育正二等空佐が24日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね来年1月から同基地に設置されている固定式警戒管制レーダーを撤去し、新たな固定式のレーダーを設置するための工事が着工することを報告した。
2013年12月25日(水) 09:00 [産業・経済]
「たまQちゃん」出荷開始
農家集い目揃え会/JA取り扱い
JAタマネギ専門部会(國仲和男部会長)は2013年度産タマネギ「たまQちゃん」の出荷が始まったのを受けて24日、目揃え会をJA城辺支店集荷場で行った。農家や担当職員らが集まり、選別の際の品質やサイズの基準を確認した。
2013年12月25日(水) 09:00 [政治・行政]
より良い経営のあり方を/市三セク等検討委
委員4人に委嘱状
第1回市第三セクター等経営検討委員会が24日、市役所平良庁舎で行われ下地敏彦市長から4人の委員に委嘱状が交付された。委員長には中小企業診断士の西里喜明氏(県中小企業診断士協会長)が就任した。
2013年12月25日(水) 09:00 [社会・全般]
宮古工業が優勝/カギスマ(鍵島)甲子園
生徒らが施錠運動展開
自転車などの窃盗犯罪抑止のため、宮古かぎすま安全なまちづくり協議会(会長・下地敏彦市長)が主催し実施した「カギスマ(鍵島)甲子園」で、宮古工業高校(宮里幸利校長)がトップの成績を収めて優勝し24日、同校で表彰式が行われた。
2013年12月25日(水) 09:00 [産業・経済]
宮古地区トップで操業開始/宮糖多良間工場
平均糖度は12・9度
【多良間】宮古製糖多良間工場(来間春誠工場長)で24日、20013~14年産サトウキビの製糖操業が宮古地区のトップを切って始まった。初日の原料は230㌧搬入され、平均糖度は12・9度。今後の冷え込みで糖度が上昇することを願った。きょう25日は、同伊良部工場で操業を開始する。
2013年12月25日(水) 09:00 [社会・全般]
「絶対ダメ!」飲酒運転/クリスマス・イブ作戦
根絶訴えチラシ配布/サンタまる子ちゃんも参加
交通安全意識を高めようと、宮古島署など関係団体による「クリスマス・イブ作戦」が24日、市内スーパー前で展開された。参加者が買い物客にチラシやカレンダーを配布して飲酒運転の根絶を訴えた。作戦にはサンタクロース姿の「リアル宮古島まる子ちゃん」も参加し、共に交通安全をアピールした。