2014年1月11日のニュース一覧
2014年1月11日(土) 09:00 [社会・全般]
来月1、2日に年次大会/沖縄ブロック掃除に学ぶ会
宮高で講演とトイレ掃除
2014年1月11日(土) 09:00 [行雲流水]
「表情」(行雲流水)
表情。心の働き方によって無意識に出てくる抑えがたい人間の顔の変化や動作をさす言葉である。ひとりの人がその時々の情緒の変化で別人のように見えることは日常経験することだ
2014年1月11日(土) 09:00 [社会・全般]
「正しく利用してね」/110番の日
広報イベントで園児PR
1月10日は110番の日-。宮古島署(宮城英眞署長)は10日、市内の大型スーパー前で広報イベントと警察展を開催した。また、東保育所(黒島由美子所長)の4歳児23人が「宮古島まるこちゃん」のダンスを披露。買い物客らに広報カードも配布して110番の正しい活用法を呼び掛けた。
2014年1月11日(土) 09:00 [スポーツ]
五輪選手ら宮古合宿/日清陸上部
白水監督らが市長表敬
元日に開催された第58回全日本実業団駅伝で3位入賞した日清食品グループ陸上競技部が宮古で強化合宿を行っている。10日は白水昭興監督やキャプテンの佐藤悠基らが市役所に下地敏彦市長を表敬訪問した。白水監督は温暖な環境を絶賛し、「ここでしっかり走り込みたい」と話した。宮古合宿は26日まで。
2014年1月11日(土) 09:00 [教育・文化]
「多良間は楽しかった」/宮古市の子供たち
交換交流終え帰る
【多良間】多良間村と姉妹市村の岩手県宮古市の児童生徒が同村での3泊4日の交換交流を終え10日、帰路に着いた。多良間小、中学校では「送る会」、ホームステイ先の家族は空港で見送りをするなど別れを惜しんだ。
2014年1月11日(土) 09:00 [産業・経済]
乗降客数125万3400人/宮古空港13年実績
前年比2万人減SKY一時運休など影響/夏場は大幅な伸び
市建設部空港課のまとめによると、宮古空港の2013年乗降客数は前年の127万2774人と比べ1万9310人(1・5%)減の125万3464人だった。スカイマーク(SKY)の4、5月の運休などが響いた。一方、海目的の観光客が集中する8、9月は大幅に増え、今後の明るい材料となった。
2014年1月11日(土) 09:00 [スポーツ]
記念大会へカウントダウン
トライまで100日で残暦板設置/市役所前
2014年1月11日(土) 08:55 [ニュースウィークリー]
1月5日~1月11日
ニュースウィークリー
1月5日~1月11日
帰省客のUターンラッシュで混雑/宮古空港
年末年始を宮古島で過ごした人たちのUターンラッシュが始まっている。4日の宮古空港はUターン客と見送りの人たちで終日混雑した。「気を付けてね」「また来るんだよ」。大きな荷物を抱えた人たちが家族や親戚、友人らに見送られ古里を後にした。(1月5日掲載)