2014年2月2日のニュース一覧
2014年2月2日(日) 09:00 [スポーツ]
春季キャンプが始動/オリックス
初日から練習に熱/あす3日は紅白戦予定
オリックス・バファローズの春季キャンプが1日、宮古島でスタートした。A組(1軍)は市民球場で同日午前10時、選手全員によるランニングで練習を開始。野手は打撃練習で快音を響かせたり、投手はブルペンでの投げ込みを行うなど、初日から熱のこもった練習が行われた。あす3日には紅白戦を予定している。
2014年2月2日(日) 09:00 [社会・全般]
勝連栄一さん表彰/沖縄県農林漁業賞
とうがん上野支部、大嶺ファームも

「沖縄県農林漁業賞」を受賞した大嶺フォームの上地登社長(前列左)と勝連栄一さん(同中央)、JAとうがん専門部会上野支部の砂川博明支部長(同右)。後列左端はJAおきなわの砂川博紀理事長=1日、那覇市に奥武山公園内特設メーンステージ
【那覇支社】「てぃだサンサン 食べたらがんじゅう 沖縄産!」をキャッチフレーズに1日、那覇市の奥武山総合運動公園で開幕した「おきなわ花と食のフェスティバル2014」。会場内の特設メーンステージでは同日、県主催の「沖縄県農林漁業賞」表彰式が行われ、農産部門(サトウキビ)で宮古島市の勝連栄一さん、園芸部門(トウガン)にJAおきなわ宮古地区とうがん専門部会上野支部、農山漁村地域活性化部門(マンゴー)に農業生産法人大嶺ファームなど、7部門に6個人と7団体が受賞した。1977年創設から昨年までに198個人、99団体を表彰。同賞は、本県農林水産業の振興と発展に寄与することを目的に、農林漁業の経営改善や近代化・協業化の推進などで功績のあった個人や団体をたたえ表彰する。
2014年2月2日(日) 09:00 [社会・全般]
結成50年決意新た/宮古中体連
スポーツ振興に全力/功労24人を特別表彰
宮古中学校体育連盟(伊志嶺吉作会長)の結成50周年を祝う記念式典と祝賀会が1日、平良中学校体育館で行われた。スポーツ、教育の各分野をはじめ、宮古島市など関係団体の代表が参加し、50年の歩みを振り返りながら一層のスポーツ振興に向けて決意を新たにした。中体連の発展に貢献した元役員や外部指導者には特別表彰を贈り、その功績をたたえた。
2014年2月2日(日) 09:00 [地域・暮らし]
園児たち海の幸に歓声/あけぼの保育園
大浦湾でアーサ収穫
社会福祉法人「あけぼの保育園」(下地ヨシ園長)は宮古島漁協(粟國雅博組合長)と西原アーサ生産組合(池田博次代表)の協力を得て1日午後、平良大浦湾で養殖アーサ(和名ヒトエグサ)収穫体験を実施した。園児30人とその家族が参加。網にびっしりと育つアーサを素手で摘み取り「いっぱいだ」と歓声を上げていた。収穫後、島とうふの具の入ったアーサ汁が振る舞われ「おいしい」と舌鼓を打っていた。
2014年2月2日(日) 09:00 [社会・全般]
宮古から3団体を選定/「おきなわ・ふるさと百選」
県が認定証を交付

2013年度「沖縄・ふるさと百選」認定証交付式に出席したJA宮古地区オクラ専門部会の国仲常夫部会長(左)と多良間四宗根代表の伊良皆光夫村長(中央)、狩俣自治会の上原正行会長(右)=1日、那覇市の県立武道館
【那覇支社】「地産地消」をテーマにした第9回「おきなわ花と食のフェスティバル2014」が1日に那覇市の奥武山総合運動公園で開幕。会場内の県立武道館アリーナ棟ステージでは同日、2013年度「おきなわ・ふるさと百選」認定証交付式が催され、宮古地区からは平良狩俣自治会(上原正行会長)、多良間村の長瀬川・札屋・南・新池の4宗根(宮平行夫代表)、JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会オクラ専門部会(国仲常夫部会長)の3団体が選ばれ、山城毅農林水産部長から認定証が手渡された。
2014年2月2日(日) 09:00 [社会・全般]
思いやりの気持ち育んで/人権コンサート開催
歌や踊りで意識高める
人権尊重思想の普及・高揚を図ることなどを目的に「みんなHappy人権コンサート」(主催・市など)が1日、マティダ市民劇場で行われた。コンサートでは、みやこ少年少女合唱団が美しい歌声と「人頭税オリジナル音楽劇」で観客を魅了したほか、下地勇さんも宮古方言の名曲を歌い上げ、会場に訪れた人たちに思いやりの心、人権に対する意識の高揚を呼び掛けた。
2014年2月2日(日) 08:55 [ニュースウィークリー]
1月26日~2月1日
ニュースウィークリー
1月26日~2月1日
方言で民話コント発表/お話パフォーマンス大会
宮古地区中学校文化連盟は25日、第3回方言お話パフォーマンス大会を市中央公民館で開催した。出演したのは12校の40人。おじいやおばさんから習った地域に伝わる方言を使い民話や民謡、コント、紙芝居、方言劇などを元気いっぱい発表した。(1月26日掲載)