「スポーツ」 2014年3月のニュース一覧
2014年3月25日(火) 09:00 [スポーツ]
6月14、15日に開催/ツールド宮古
トゥリバー地区を発着点
第7回ツール・ド・宮古島2014実行委員会総会が24日、市役所平良庁舎で開かれ、今年の大会を6月14、15日に開催することを決定。スタート・フィニッシュ地点は昨年に引き続きトゥリバー地区とすることなどを全会一致で承認した。
2014年3月23日(日) 09:00 [スポーツ]
やびじ大会が開幕
島内外19チームが熱戦/サッカーで交流
島内外の児童がサッカーを通して交流を深める2014やびじ交流少年サッカー宮古島大会が22日、宮古島市前福多目的運動場で開幕した。今大会には19チームが出場し、初日から白熱したゲームを展開して交流を深めた。大会はきょう23日まで。ベストプレーチームや優秀選手を決める。
2014年3月18日(火) 09:00 [スポーツ]
根間(宮工)ウェルター制覇/県高校春季ボクシング
下里はバンタム級3位
第20回県高校ボクシング春季大会は16日、沖縄水産高校で7階級の決勝を行い、ウェルター級で根間大成(宮工2年)が優勝、バンタム級で下里守(同)が3位に輝いた。
2014年3月18日(火) 09:00 [スポーツ]
佐渡山(平成国際大)が全国V/重量挙げ全日本ジュニア
トータル159㌔の自己新
重量挙げのJOCジュニアオリンピックカップ第34回全日本ジュニア選手権大会は15日、栃木県立県南体育館で行われ、女子53㌔級に出場した佐渡山彩奈(宮古高校卒-平成国際大1年)がトータル159㌔(スナッチ69㌔、ジャーク90㌔)の自己新記録で初優勝した。佐渡山は17日、宮古毎日新聞社の電話インタビューに「優勝はうれしいが、目標の(トータル)160㌔に1㌔足りなかったので悔しいとの気持ちが強い」と話した。
2014年3月16日(日) 09:00 [スポーツ]
長濱会長の六段昇段祝う/宮古剣道連盟
大勢の関係者が栄誉たたえる
宮古郡剣道連盟会長の長濱光雄氏の剣道六段昇段をたたえる祝賀会が15日夕、市内のレストランで開催された。六段昇段は宮古からは15年ぶり。祝賀会には長濱氏の栄誉をたたえ祝福しようと同連盟の会員をはじめ、宮古体育協会や市関係者ら大勢の人たちが駆け付けた。
2014年3月15日(土) 09:00 [スポーツ]
横浜隼人野球部が来島
きょう宮高と練習試合/16日まで滞在
神奈川県の横浜隼人高校硬式野球部が14日、宮古島合宿のため来島した。16日まで滞在し、地元宮古高校との練習試合などを通してチームの強化を図る。同校の宮古合宿は1年ぶり。
2014年3月8日(土) 09:00 [スポーツ]
韓国、台湾のゴルファー満喫/ゴルフトライ54in宮古島
表彰式で交流深める
韓国と台湾のアマチュアゴルファーが競う「アジアゴルフトライ54in宮古島」は6日、オーシャンリンクス宮古島で最終ラウンドが行われ、韓国のユン・ドォン・フンさんが優勝した。2日間3ラウンド(ダブルペリア方式)計54ホールのトータルスコアはグロス237、ネット217・9。ラウンド後は上野の飲食店で表彰式とパーティーが開かれ、韓国、台湾からの参加者と宮古の観光団体のメンバーが交流を深めた。
2014年3月6日(木) 09:00 [スポーツ]
初日2ラウンドで熱戦/アジアゴルフトライ
島のゴルフ環境を満喫
韓国と台湾のアマチュアゴルファーが2日間3ラウンドで競う「アジアゴルフトライ54in宮古島」初日は5日、下地のエメラルドコーストゴルフリンクスと上野のシギラベイカントリークラブで行われた。約30人の参加者が計2ラウンドで汗を流し、宮古島のゴルフ環境を満喫した。きょう6日は最終日。1ラウンドを行い順位を決める。
2014年3月5日(水) 09:00 [スポーツ]
テーマソング楽曲が決定/第30回トライ大会
愛知県在 鈴木氏の作品選ぶ
今年で30回目の節目を迎える全日本トライアスロン宮古島大会のテーマソングの楽曲に、愛知県在住の作曲家である鈴木直己氏(49)の応募作が選ばれた。大会長を務める下地敏彦市長とテーマソング選定委員会の宮国敏弘委員長らが3日、市役所平良庁舎で会見を開き発表した。