2014年5月28日のニュース一覧
2014年5月28日(水) 09:00 [産業・経済]
E3の一般販売スタート/テープカットで開始祝う
関係者らが給油所開所式典
宮古島のサトウキビを原料としたバイオエタノールを3%混合したE3ガソリンの一般販売が27日から、宮古給油所のE3宮古給油所(旧NEDOE3専用給油所)でスタートした。実証実験ではなく一般向けにE3が供給されるのは宮古島では今回が初。発売開始を前に開所式典が行われ、関係者らがテープカットをして事業開始を祝った。
2014年5月28日(水) 09:00 [社会・全般]
機敏な動きで救助作業/市消防本部
県大会向け展示訓練
30日に県消防学校で行われる第38回県消防救助技術指導会に向け、関係者を招いた展示訓練が27日、市消防本部で行われた。宮古地区代表として出場する同本部の隊員が日ごろの訓練の成果を披露。息の合った機敏な動きで救助作業に取り組む隊員に、同署の署員や見学者から大きな拍手が送られた。
2014年5月28日(水) 09:00 [社会・全般]
制度導入時の2倍に/ふるさと納税13年度
各種行事でのPR奏功/「敬老祝い金」などへ活用
宮古島市への「ふるさと納税寄付金」が2013度は56件、金額にして1738万3000円となり、制度が始まった08年度以降、件数としては2倍に増えていることが市財政課のまとめで分かった。市では「関東、関西ふるさと祭りなどの各種イベントやトライアスロン、ビーチバレーなどの大会でのPR活動が効果を上げているのではないか」と話している。寄付金は、スポーツ器具や施設の備品購入、「敬老祝い金」などに活用されている。
2014年5月28日(水) 09:00 [スポーツ]
砂川、吉濱さん全国へ/障害者サッカーで九州V
第14回長崎県障害者スポーツ大会のサッカー競技が25日、当地で行われ、みやこ福祉会の「野菜ランドみやこ」で働く砂川正和さんと吉濱登さんが所属する沖縄代表チーム「ブルーシーサー」が優勝した。2人は26日に凱旋し、関係者に拍手で迎えられた。次は11月の全国大会に出場する。
2014年5月28日(水) 09:00 [産業・経済]
総収益2億5000万円/宮古森林組合13年度実績
森林整備部門 過去2番目の高収益
宮古森林組合(代表理事組合長・下地敏彦市長)の2014年度通常総会が27日、宮古林業総合センターで開かれ、13年度業務報告、新年度事業計画など7議案について審議し、全会一致でこれらを承認した。
2014年5月28日(水) 09:00 [社会・全般]
市に残余財産を委譲/下地玄信育英会
歴史ある奨学金給付事業に幕
下地玄信育英会の與座勇吉理事長と池間徳全事務局長は27日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、同育英会が昨年11月30日で解散したことを報告し、育英会の基金である残余財産4091万1544円を市に寄贈した。同育英会は1975(昭和50)年に財団法人として設立。宮古の人材育成事業に大きな貢献を果たした同育英会の長い歴史に幕が下ろされた。基金寄贈式には宮國博教育長、佐平博昭教育委員長らが同席した。