2014年5月29日のニュース一覧
2014年5月29日(木) 17:20 [【特集】イベント・行事, イベント]
栄冠めざし白球に集中
第16回宮古毎日新聞杯全宮古小・中学生卓球大会
宮古毎日新聞杯第16回全宮古小学・中学生卓球大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古卓球連盟)が24日、宮古島市総合体育館で行われ、小学生16人、中学生25人の合計41人が優勝の栄冠を目指して熱戦を展開した。大会の模様を写真で紹介する。
|
|
|
|
|
|
|
2014年5月29日(木) 09:00 [社会・全般]
宮國さんに表彰状/沖縄行政評価事務所
相談委員としての活動評価
2014年5月29日(木) 09:00 [社会・全般]
定期総会と懇親会催す/沖縄南秀同窓会
200人集い旧交温める
【那覇支社】沖縄本島在住の宮古高校卒業生(旧制宮中、宮高女を含む)で構成する沖縄南秀同窓会(波平勇夫会長)の2014年度定期総会・懇親会が27日、那覇市のイベントホールで催され、約200人の会員が参加して互いの旧交を温め合った。総会では2013年度活動・収支報告や14年度活動・予算案を全会一致で承認した。
2014年5月29日(木) 09:00 [イベント]
7月27日、サニツ浜祭り
イベント内容を決定/実行委総会
サニツ浜カーニバル実行委員会は28日、市役所下地庁舎で総会を開き、第24回大会を7月27日に開くことを決めた。会場は下地与那覇湾内の通称サニツ浜。今年も浜競馬や宮古角力、綱引きなど、盛りだくさんのイベントを行う。
2014年5月29日(木) 09:00 [社会・全般]
準備会の設置など確認/宮原小統廃合
課題解消に向け協議/地域代表など対象に説明会
2015年度に鏡原小学校に統廃合される予定の宮原小学校の保護者と婦人会など地域の代表を対象にした市教育委員会(宮國博教育長)の説明会が27日夜、とびとり会館(宮原公民館)で行われた。参加者からは学校が変わることによって予想される子供たちへの各種影響などについて質問が出された。今後、スムーズな統合を目指して保護者、地域の代表と市教委による準備会を設置して前向きな協議を進めていくことも確認した。
2014年5月29日(木) 09:00 [産業・経済]
伊良部大橋 地続きまで210㍍
全体の進ちょく率94%/8月下旬~9月上旬連結予定
宮古本島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋の上部工事連結式が、8月下旬から9月上旬に掛けて開催される。連結式では事実上、大橋延長4310㍍(本橋部3540㍍、2本の海中道路計600㍍、2本の取付橋梁計170㍍)が初めて一つの線としてつながる。連結式に伴い、工事はいよいよ来年1月開通に向け、大きく前進する。
2014年5月29日(木) 09:00 [社会・全般]
『歌の原初へ』を出版/居駒明大教授
狩俣の神歌と神話研究
明治大学経営学部教授で、約26年間にわたり狩俣集落の神歌と神話について研究を続けている居駒永幸氏(文学博士・日本古代文学専攻)が4月に「歌の原初へ~宮古島狩俣の神歌と神話~」(出版元・おうふう)を上梓した。同書は全372ページで、居駒氏の長年にわたる狩俣集落での研究論文と講演録、エッセーに加え、「狩俣の神歌キーワード」などで編集構成されている。
2014年5月29日(木) 08:55 [行雲流水]
「不法投棄」(行雲流水)
「不法投棄」(行雲流水)
廃棄物の不法投棄が続いているのだろうか。県の調査によると、宮古島に残存する不法投棄物は県全体の63%を占めているという(5月15日付本紙報道)