2014年8月20日のニュース一覧
2014年8月20日(水) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
生徒たちに獅子舞を指導/久松学区
街づくり委が活動開始
久松学区ずみ街づくり委員会(仲宗根優代表)は18日、久松中の生徒たちに獅子舞を指導する、今年度最初の活動をスタートさせた。青年会のメンバーが獅子役はやし役などに動きや曲のテンポ、音程などを教えた。練習の成果は9月7日の同校運動会で披露する。
2014年8月20日(水) 09:00 [教育・文化]
本番向け合同で練習/第2回夢ステージ
3地区の出演者60人
宮古地区、南風原高校郷土芸能部、八重山地区の児童生徒たち60人が19日、国立劇場おきなわで1月に開催予定の第2回「夢ステージ」に向け合宿を行い、本番に備えた。合同練習は18、19日の2日間行われた。
2014年8月20日(水) 09:00 [スポーツ]
下地島空港でテスト走行/ソーラーカー
篠塚さん きょう世界最速に挑戦
きょう20日に下地島空港の3000㍍滑走路を舞台にソーラーカーの世界最速記録更新に挑む「Team SHINOZUKA」は19日、同空港でテスト走行を行った。強い風と時より降る雨で何度か中断しながらも、滑走路の路面状況や風の影響など最終的なチェックを行った。
2014年8月20日(水) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政]
特定集団健診始まる/伊良部地区からスタート
市、「積極的受診を」/9月27日まで
2014年度特定健診の集団健診(保健センター、公民館で実施)が19日、伊良部地区を皮切りにスタートした。初日は、東地区構造改善センターで午前8時30分から同11時までに50人が受診した。きょう20日も同センターで行われ、午前に加え午後の部も午後1時~同3時まで行われる。市では「伊良部島での実施は22日まで行われるので期間中に積極的に受診してほしい」と呼び掛けた。
2014年8月20日(水) 09:00 [社会・全般]
奨励費補助の完全実施を/県私立幼稚園連
下地市長、宮國教育長に陳情
県私立幼稚園連合会(渡真利彦文理事長)は19日、2015年度の幼稚園就園奨励費補助金制度の完全実施を求めて、下地敏彦市長と宮國博教育長、真栄城徳彦議会議長あて陳情要請した。同連合会政策振興委員長の玉城将仁理事とみつば幼稚園の與世田明美園長らが同席した。
2014年8月20日(水) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
申込数、過去5年で最低/14年度市職員採用試験
2014年度宮古島市職員採用試験(高卒程度)の申込者数は401人となり、過去5年間で最も少なかったことが市総務部の調べで分かった。同部では「職種の幅や若者たちの視野が広がり、必ずしも公務員というわけではなくなったのではないか」と話している。採用予定数は九つの職種でいずれも「若干名」。職員削減も進められていることから、「狭き門」であるのには変わりない。