2014年9月15日のニュース一覧
2014年9月15日(月) 09:00 [社会・全般]
宮古から宇宙飛行士を/開発基地の誘致提案
下地島空港の可能性探る/山崎直子さんら講演
2010年に日本人女性宇宙飛行士としてスペースシャトル・ディスカバリーに搭乗した山崎直子さんらを招いての講演会「~沖縄から宇宙へ~下地島スペースポートを考える講演会」(主催・宮古島未来活性化研究会、スペースポート・アジア・コンソーシアム)が13日、平良港ターミナルビルで開かれた。会場は子ども達を含む200人以上の来場があり、山崎さんらの宇宙の話に釘付けにな
った。PDエアロスペース社長で宇宙開発エンジニアの緒川修治さん、米国民間宇宙飛行士のブライアン・ビーニーさんが下地島空港に宇宙開発基地の誘致を提案した。
2014年9月15日(月) 09:00 [社会・全般]
米クルーズ船が初入港/平良港で歓迎セレモニー
米国のクルーズ船「シルバーディスカバラー」が13日、平良港に初入港した。港ではアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドからの観光客と乗組員らを歓迎する市主催の歓迎式典が催された。宮古高校吹奏楽部のメンバーが同船の初入港を祝し歓迎演奏を行った。
2014年9月15日(月) 09:00 [教育・文化]
練習の成果堂々と/各小中学校で運動会
宮古地区の小、中学校は運動会シーズン。13、14の両日には小中合わせて16校で運動会が開かれ、子供たちの元気な声がグラウンドに響いた。
2014年9月15日(月) 09:00 [イベント]
道路にアンパンマンの絵/商店街振興組合
西里通り 舗装記念しホコ天
「西里大通りホコ天 西里んなま(現在)ストリート」(主催・同通り商店街振興組合)が13日、西里通りで開催された。アスファルト舗装されてきれいになった同通りには多くの市民や観光客が訪れて、歩行者天国を楽しんだ。
2014年9月15日(月) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
きょう「敬老の日」/各地域で盛大に敬老会
きょう15日は、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、その長寿を祝う「敬老の日」。宮古の各家庭でも祖父母をねぎらい子や孫から祝福を受ける光景が見られる。各地域でも自治会などが中心となって地域のお年寄りたちのさらなる健康と長寿を願う敬老祝賀会が催されている。