2014年9月26日のニュース一覧
2014年9月26日(金) 09:00 [社会・全般]
伊良部大橋バイクコースに/トライ実行委総会
実施要項を変更/来年4月19日に開催
宮古島トライアスロン実行委員会の総会が25日、市内飲食店で開かれ、第31回大会の要項や歳入歳出予算を決めた。31回大会の開催期日は4月19日、新しいバイクコースに来年1月開通予定の伊良部大橋を組み入れることを決めた。大会長の下地敏彦市長は「来年も安全、安心な大会にするために、みんなで一致協力して頑張ろう」と述べ、参加した実行委のメンバーと大会の成功を誓い合った。
2014年9月26日(金) 09:00 [教育・文化]
宮國教育長に受賞報告/中学生水の作文コン
大濱さんと立津さん
第36回全日本中学生水の作文コンクール(主催・国土交通省、県)の中央審査で農林水産大臣賞(優秀賞)に輝いた大濱愛里さん(北中2年)と県審査で入選した立津琉音さん(同)が25日、市役所城辺庁舎を訪れ宮國博教育長に喜びの報告を行った。
2014年9月26日(金) 09:00 [社会・全般]
第37回宮古産業まつり 11月8、9日開催
会場は多目的屋内運動場
実行委で要領決定/県産品の魅力発信へ
宮古の産業まつり実行委員会(会長・下地義治宮古島商工会議所会頭)が25日、宮古島商工会議所で開かれ、第37回産業まつりの実施要領を決定した。開催日は11月8、9日の2日間で場所は市民球場の隣りの多目的屋内運動場およびその周辺で開催することとなった。時間は午前10時~午後5時まで。今年も県産品展示即売会や織物展、フリーマーケットのほか、国吉源治さんのミニコンサートなど、趣向を凝らした内容で県産品と宮古圏域の新たな魅力を発信していく。
2014年9月26日(金) 09:00 [政治・行政]
「宮原小」廃止条例可決/市議会最終本会議
野党、新風会の一部は反対
宮古島市議会(真栄城徳彦議長)の9月定例会は25日、最終本会議を開き、市執行部が提出した総額14億7789万円の一般会計補正予算案などを原案どおり可決した。「宮古島市立学校設置条例の一部を改正する条例」(宮原小学校廃止条例)は野党系議員と21世紀新風会の4氏が反対したが、与党の賛成多数で可決した。
2014年9月26日(金) 09:00 [社会・全般]
宮古郵便局で入賞作品展示/ご当地キャラかもめ~る大作戦
「みーや」描いた10作品
地方をPRする目的で作られたキャラクターに暑中見舞いを出すはがきコンクール「2014年ご当地キャラ・かもめ~る大作戦」の応募作品展示会が22日から宮古郵便局で行われている。29日まで。
2014年9月26日(金) 09:00 [産業・経済]
摘果で酵素ジュース/オルタナティブファーム宮古
マンゴーの付加価値PR
農業生産法人オルタナティブファーム宮古(松本克也社長)がこのほど、宮古島産の未完熟マンゴー(摘果)を使った酵素ジュース「ベビーマンゴーエッセンス」の販売を開始した。海外を含めてすでに6000本を販売、各地で好評を博しているという。25日にジュースを試飲した下地敏彦市長は、マンゴーの高付加価値と可能性に期待を込めた。
2014年9月26日(金) 08:55 [はばたけあすの顔]
元気なあいさつモットー/平良第一小学校1年2組
男子18人、女子13人