2014年10月30日のニュース一覧
2014年10月30日(木) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
津波浸水想定 宮古6校/文科省調査
池間と多良間幼小中/各学校とも対策「検討中」
全国の公立学校を対象に文部科学省がこのほど実施した「津波対策状況調査」で、宮古地区の池間幼稚園と同小中学校、多良間幼稚園と同小学校、同中学校の6校が津波浸水想定校となった。それぞれの学校ともその対策については「検討中」としており、避難場所の確保や防災訓練等の徹底を図っているとしている。
2014年10月30日(木) 09:00 [スポーツ]
宮古島でキャンプへ
JR東日本野球部 副市長歓迎
社会人野球のJR東日本硬式野球部事務局の松浦健介氏が28日、市平良庁舎に長濱政治副市長を訪ね、同野球部の春季キャンプ地として宮古島市の球場を使用させてほしいと要請した。
2014年10月30日(木) 09:00 [社会・全般]
研修会で共通認識深める/県ハイヤー・タクシー協宮古支部
永年勤続者を表彰
県ハイヤー・タクシー協会宮古支部(豊見山健児支部長)の第29回タクシー乗務員研修会が28、29の両日、市内ホテルで行われた。タクシー業界を取り巻く交通環境の現状や課題について認識を深めたほか、長年にわたりタクシードライバーとして活躍した人や従業員らを表彰した。
2014年10月30日(木) 09:00 [教育・文化]
「何事も続けること大事」
舞踊家の川満さん講話/平良中
平良中学校(島袋正彦校長)で28日、3年生199人を対象にした進路講話が開かれた。同校卒業生で舞踊家の川満香多さんが講師となり、組踊りとの出会いや自らの体験を通して続けることの大切さを訴え。「やりたいことや好きなことを見つけたら、それに向かって一生懸命突き進んでほしい」と呼び掛けた。
2014年10月30日(木) 09:00 [教育・文化]
音楽って楽しいね/ぶりらんてどるちぇ
東小でミニコンサート
学校や福祉施設で音楽活動をしている「ぶりらんてどるちぇ」のハッピーコンサートが29日、東小学校の体育館であった。3人のメンバーが「童神」や「いのちの歌」などを熱唱し、子供たちの感性を磨いた。
2014年10月30日(木) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
違反広告物194枚撤去/県土木事務所
知事選関連多く
島内各地の道路上に無秩序に看板やポスターが氾濫していることや来月16日投開票の県知事選に向けて県宮古土木事務所は29日、市街地を中心に県管理道路区域内における違法な広告物や占用物の撤去作業を行った。作業の結果、県知事選挙関連やイベントの告知広告などのポスター、のぼり旗、横断幕等194枚を撤去した。
2014年10月30日(木) 08:55 [お母さんと一緒]
男の子らしく育って
▽運天大翔くん(2つ)
▽奏翔くん(7カ月)
▽お父さん・隆樹さん
父隆樹さんは市内のレンタカー会社に勤める。夏休み時期は仕事が忙しく、夜遅く帰ると子供たちは寝ていた。現在は一段落し早く帰宅する日は、長男大翔くんが「お父さんお帰り」と抱きついてくる。「子供の顔を見ると疲れも吹っ飛ぶよ」と笑顔を見せた。
2014年10月30日(木) 08:55 [がんずううやき]
天願 福一さん(87歳)(伊良部字佐和田)
「恋愛楽しかった」
「人生の中で一番楽しかったのは、結婚前の恋愛でした。3年くらい恋愛は続き、お互いの両親の許しを受けて結婚した」と照れながら振り返り、そばで聞いていた同窓生の妻サダ子さんは笑顔を見せる。