2014年12月5日のニュース一覧
2014年12月5日(金) 09:00 [政治・行政]
伊良部大橋開通に質疑/市議会
供用開始関連事業費など
3日に開会した宮古島市議会(真栄城徳彦議長)12月定例会は4日、下地敏彦市長が提出した総額8億7700万円の一般会計補正予算案を含む18件に対する質疑を行った。また、第47回衆議院選挙にかかる費用の一般会計補正は、市議会を招集する時間的余裕がなかったため、下地市長が専決処分としたが、同予算については全会一致でこれを承認した。今議会に上程された議案は▽予算議案5件▽条例議案8件▽議決議案4件▽報告1件の計18件となっている。
2014年12月5日(金) 09:00 [イベント]
満杯の会場笑いの渦に/「おきなわ新喜劇公演」
宮古島から全国ツアーへ/ガレッジセール、スリムクラブら熱演
2014年12月5日(金) 09:00 [産業・経済]
伊良部航路 1月31日最終運航/「宮古フェリー」「はやて」
大橋開通日に歴史閉じる/新たな事業展開を計画
長年、伊良部島と宮古島をフェリーで結び、島民の足として島の生活を支えてきた宮古フェリー(新垣盛雄社長)とはやて(川平三秀社長)が来年1月31日の伊良部大橋開通式の日に航路事業を終了することとなった。両社とも航路事業終了後も会社は存続させ新たな事業展開を計画しているという。島民の足として、そして生活路線として島民の暮らしを支えてきた両社の事業終了に惜しむ声も聞かれている。
2014年12月5日(金) 09:00 [産業・経済]
葉タバコ豊作を願う/育苗施設で種まき
多良間小児童も一緒に
【多良間】多良間地区の2015年度産葉タバコの種まきが4日、多良間村葉たばこ育苗施設で行われ、生産農家、JA、行政関係者に加え、多良間小学校の4年生児童10人が、葉タバコの種をまいて豊作を祈願した。多良間村内の今期生産農家は9戸で栽培面積は2160㌃になる。
2014年12月5日(金) 09:00 [政治・行政]
解体・撤去工事進む/市クリーンセンター上野工場
上野字新里にある市クリーンセンター上野工場の解体工事がこのほど着手され、高さ40㍍の煙突などは消えた。4日現在、重機によ撤去工事が急ピッチで進められている。撤去跡地には、民間資本で準天頂衛生システムの追跡管制局が建設される予定。
2014年12月5日(金) 09:00 [地域・暮らし]
離島便、強風で欠航
海上大しけ、利用客700人に影響
宮古島地方は前線通過の影響で4日早朝に雨を伴う北風が強く吹き、下地島空港で午前7時26分に最大瞬間風速26・7㍍を観測した。海上は大しけとなり、前線通過後は大陸高気圧が張り出し、荒れの天気となった。宮古本島と周辺離島を結ぶ離島航路の全便が欠航し、利用客約700人に影響が出た。
2014年12月5日(金) 08:55 [はばたけあすの顔]
学習発表会の練習頑張る/城辺幼稚園
城辺幼稚園(濱川宗和園長)の園児たちは、7日に行う小学校と合同の学習発表会の練習を頑張っている。男の子たちは「そいやそいや」と声を出し威勢がいい。女の子たちはかわいらしく踊る。