2014年12月20日のニュース一覧
2014年12月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
安全安心な島に決意/年末年始交通安全出発式
飲酒運転の根絶誓う
「安全・安心 あなたから始める交通安全」をスローガンに2014年度年末・年始の交通安全県民運動(主催・市交通安全推進協議会)の出発式が19日、県宮古合同庁舎で開かれた。
2014年12月20日(土) 09:00 [政治・行政]
市制施行 10周年実行委が発足/宮古島市
来年10月、式典や事業開催/宮古まつり引き踊り復活へ
市町村合併により来年、宮古島市が誕生して10周年を迎えるのに伴い、市は記念式典など関連事業の開催を予定している。市は19日、「宮古島市市制施行10周年記念事業実行委員会」(委員長・下地敏彦市長)の初回会合を開き、委員に委嘱状を交付するとともに、各種事業案などを確認した。委員一人一人に下地市長から委嘱状が交付された。副委員長には真栄城徳彦市議会議長と長濱政治副市長を選任した。記念式典は来年10月1日を予定している。
2014年12月20日(土) 09:00 [教育・文化]
粟国さん(久松中3年)新人賞/琉球古典芸能コンクール
「次は優秀賞目指す」
第49回琉球古典芸能コンクール(主催・琉球新報社)で粟国南(なみ)さん(久松中3年)が琉球舞踊新人賞を受賞した。粟国さんは「とても緊張したが、稽古以上の演技が出来た。次は優秀賞を目指したい」と抱負を語った。
2014年12月20日(土) 09:00 [社会・全般]
16年度に助成事業で建設/改築期成会要請
長間公民館、市長が明言
城辺の長間公民館改築期成会の下地明会長と、同自治会の伊良皆孝会長ら役員は19日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、同自治会公民館建設への助成事業(助成金)を要請した。下地市長は「平成28年度(2016年度)でやる」と明言した。
2014年12月20日(土) 09:00 [社会・全般]
記念大会の感動再び/宮古島トライアスロン上映会
実行委メンバーらが鑑賞
第30回全日本トライアスロン宮古島大会のドキュメンタリー映画「宮古島トライアスロン」の先行上映が19日、よしもと南の島パニパニシネマで行われた。大会実行委員会のメンバーらが鑑賞し、感動の記念大会をかみしめた。この映画はは来年3月28日から同映画館で上映される。
2014年12月20日(土) 09:00 [産業・経済]
沖糖、平均糖度14・5度
高糖度、最高の滑り出し/24年ぶりに年内操業開始
沖縄製糖宮古工場の2014-15年期製糖操業が19日、始まった。年内に開始するのは24年ぶり。初日のサトウキビ搬入量は1217㌧、平均糖度は14・5度の高糖度となり、基準の糖度(13・1~14・3度)帯を上回る最高の滑り出しとなった。今期の原料(サトウキビ)搬入量は前期比1万4000㌧増の15万㌧を見込んでいる。同工場の操業は3月中旬まで続く。