2014年12月27日のニュース一覧
2014年12月27日(土) 09:00 [スポーツ]
砂川、池間さん全国へ/宮古南星クラブ
卓球選抜県予選制す
卓球の第12回全国ホープス選抜大会県予選がこのほど那覇市で開催され、宮古南星クラブの砂川風子さん(平一小4年)が4年生以下の部を、池間夢良さん(同3年)が3年生以下の部をそれぞれ制して女子の県代表5人のメンバーに選ばれた。2人は来年3月に富山県で開催される全国大会に県代表として出場する。
2014年12月27日(土) 09:00 [社会・全般]
有効求人倍率0・76倍/管内11月の雇用
新規求人数は13・6%増
宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古、青山雄一所長)は26日、管内11月の雇用の動きを発表した。11月の有効求人倍率は0・76倍となり前年同月比で0・08ポイント上昇し、38カ月連続での増加を記録。新規求人数は13・6%増の300人で3カ月ぶりの増となった。新規高卒者の就職内定率は70・5%となっている。
2014年12月27日(土) 09:00 [社会・全般]
「万引き許さない」
チラシ配布し防犯啓発/地区防犯協など
宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)と宮古島署(平良英俊署長)、防犯ボランティアらが26日、市内の大手スーパー前で、万引き防止など防犯関係のチラシを配布した。チラシ配布に先立ち、店内で万引き防止パトロールを行った。子供連れの買い物客には「みんなでつくろう安全・安心の宮古圏域」などと書かれたステッカーを貼った菓子類も配布された。
2014年12月27日(土) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
市伝統工芸センター完成など/宮古島市 14年重大ニュース
宮古島市(下地敏彦市長)はこのほど、2014年「市の重大ニュース」を発表した。重大ニュースの中には上野宮国に移転新築し、4月から供用開始した「市伝統工芸品センター完成」や「来間中学校統合」など13項目が入っている。
2014年12月27日(土) 09:00 [政治・行政]
公僕としての役割強調/宮古島市
14年仕事納めで下地市長
各官公庁は26日、2014年の業務を終え同日「仕事納め」を行った。宮古島市役所では下地敏彦市長が今年1年を振り返りながら、市職員をねぎらった。一方で、「市民はもっときめ細かなサービスを求めている」と述べ、市民のために働く公僕としての役割を改めて強調した。来年の伊良部大橋開通や市政施行10周年を挙げ「今まさに宮古圏域は一つになる。未来に向かって宮古島市がより豊かで安心して生活できるよう頑張らなければならない」と訓示した。「仕事始め」は来年1月5日。
2014年12月27日(土) 09:00 [スポーツ]
小学バレーきょう開幕/りゅうぎんカップ県大会
男子佐良浜が優勝候補
バレーボールのりゅうぎんカップ第37回県小学生優勝大会IN宮古島がきょう27日、市総合体育館を主会場に開幕する。男女計111チームが出場して熱戦を繰り広げる。地元宮古島市からは男女合わせて18チームが出場、男子佐良浜クラブは優勝候補に挙げられている。大会は28日まで。
2014年12月27日(土) 08:55 [行雲流水]
「朝日新聞検証第三者委員会報告書」(行雲流水)
12月22日、朝日新聞の慰安婦報道に関する第三者委員会による検証報告書が公表された。A4用紙110㌻に及ぶとされる報告書の概要が23日付の産経新聞に掲載されている。メディアの間で激しい批判をうけた慰安婦問題を委員会はどのように受け止めたか大いに関心がもたれるものである