2014年12月29日のニュース一覧
2014年12月29日(月) 09:00 [地域・暮らし]
歳末商戦が本格化/市内スーパー
お歳暮ギフトに客足どっと
年の瀬も迫った28日、市内の大型スーパーでは歳末商戦が本格化し、お歳暮用ギフトセットや鏡餅、しめ縄などの正月用品が飛ぶように売れている。
2014年12月29日(月) 09:00 [スポーツ]
佐良浜クラブが優勝/県小学生バレー
攻撃力生かし連覇/女子は平敷屋クラブ制す
りゅうぎんカップ第37回県小学生バレーボール大会IN宮古島は28日、宮古島市総合体育館で男女の決勝を行い、男子は地元の佐良浜クラブが優勝して大会連覇を達成した。佐良浜は県内屈指の攻撃力を生かして頂点に上り詰めた。同じく地元の鏡原あかうんは3位に入賞した。女子の部は平敷屋クラブが制した。
2014年12月29日(月) 09:00 [社会・全般]
開通へカウントダウン/伊良部大橋
島民、高まる期待/一般通行は午後4時から
伊良部大橋がいよいよ来年1月31日に開通する。1974年の最初の要請以来、41年を掛けて「宮古郡民の悲願」「夢の超大架橋」といわれた大橋が完成する。同日には県主催の記念式典が午後1時から久松側橋詰特設会場と伊良部高校体育館の両方で開かれる。また、市主催の祝賀会は同日午後4時から伊良部公民館で開かれる。当日は開通式典などによる交通規制があるが、午後4時に交通規制が解除され、一般通行が可能となる。
2014年12月29日(月) 09:00 [産業・経済]
きょう原料搬入終了/沖糖宮古工場
1月5日から再開
24年ぶりに年内操業を開始した沖縄製糖宮古工場はきょう29日、原料(サトウキビ)の年内の搬入を終了する。2015年は1月5日に再開する。操業開始10日間の累計実績は搬入量が1万7733㌧、平均糖度は14・11度と高品質取引が続いている。
2014年12月29日(月) 09:00 [政治・行政]
「宮古のために頑張る」/下地幹郎氏
5期目衆院議員当選祝う
第47回衆院選比例九州ブロックで当選を果たした宮古島市出身の下地幹郎氏(53)=維新の会=の激励会が28日夕、市内のホテルで催され、支持者が大勢集まり、下地氏の5回目の衆院議員就任を盛大に祝った。
2014年12月29日(月) 09:00 [教育・文化]
大根など野菜を収穫/南小5年
きょう「あたらす市場」で販売
南小学校(屋嘉比邦昭校長)の5年生約30人が28日、腰原地区の畑で野菜の収穫をした。同校は食育の一環として行った。これらの野菜は、JAおきなわファーマーズマーケットみやこ「あたらす市場」で29日午前9時から販売される。
2014年12月29日(月) 08:55 [ニュースウィークリー]
12月21日~12月28日
ニュースウィークリー
12月21日~12月28日
事件事故の未然防止を/年末年始で防犯パト
年末年始総合警戒出発式が19日夜、市、地区防犯協会、少年補導員協議会、県宮古事務所など関係機関・団体が参加して宮古島署で行われた。年末年始は経済活動が活発化し、いろいろな事件や事故が発生する懸念があることから、19日から来年1月4日までを警戒強化期間と設定して総合警戒を実施する。(12月21日掲載)