2015年1月5日のニュース一覧
2015年1月5日(月) 18:22 [【特集】イベント・行事]
平成27年1月のこよみ
平成27年1月(睦月)
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。
1日 (木) |
◎元日 ◎飲酒運転の根絶運動の日 ◎交通安全県民の日 ◎年末年始の交通安全県民運動(-4日) ◎年末年始の輸送等に関する安全総点検 ◎年末年始海上犯罪の一斉取締り(-10日) ◎年末年始の食品等一斉取締り(-14日) ◎年末年始無災害運動(-15日) ◎「はたちの献血」キャンペーン(-2月28日) ◎消費税の確定申告(-3月31日) |
2日 |
◎初荷 ◎初夢 ◎書き初め |
3日 |
◎ひとみの日 ◎ちゅらさんの日 |
4日 |
◎石の日 ■多良間村 ▽成人式(午後2時・多良間小体育館) |
5日 |
◎官公庁御用始め ◎囲碁の日 ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □平良地区 ▽成人式(午後2時開会・マティダ市民劇場) □城辺地区▽福嶺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) ▽成人式(午後2時開会・城辺公民館〈旧改善センター〉) □伊良部地区 ▽成人式(午後2時開会・伊良部公民館) □下地地区 ▽棚根・洲鎌生きいき教室(午前10時・棚根公民館) ▽成人式(午後2時開会・下地農村環境改善センター) □上野地区 ▽成人式(午後2時開会・上野公民館〈旧改善センター〉) ■多良間村 ▽製糖工場操業開始(正午・宮古製糖多良間工場内) |
6日 |
◎小寒 ◎色の日 ■宮古島市 ▽小・中・高校3学期始業式 ▽赤ちゃん広場(午後2時・平良保健センター) ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽宮古島市新春の集い(午後4時・ホテルアトールエメラルド宮古島漲水の間) □平良地区 ▽狩俣生きいき教室(午前10時・狩俣集落センター) □城辺地区 ▽砂川生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午後2時・仲地公民館) □下地地区 ▽来間生きいき教室(午前10時・来間島離島振興センター) ■多良間村 ▽小・中学校3学期始業式▽消防出初め式(午後4時・村役場玄関前) ▽岩手県宮古市交流団来島(午後5時・村役場前) ▽多良間村新春の集い(午後6時・塩川集落センター) |
7日 |
◎七草 ◎つめ切りの日 □城辺地区 ▽西城生きいき教室・吉田・西西・長南・上区(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・西城小) □下地地区 ▽上地・高千穂生きいき教室(午前10時・上地構造改善センター) ▽みらい号巡回(午後1時20分・来間小) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村役場1階会議室) ▽書道教室(午後3時・村立図書館) |
8日 |
□平良地区 ▽荷川取生きいき教室(午前10時・荷川取公民館) ▽みらい号巡回(午後1時・西辺小/4時30分・花園幼) □城辺地区 ▽城辺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・砂川小) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午前9時30分・長浜多目的施設) □上野地区 ▽上野生きいき教室(午後1時・上野老福センター) |
9日 |
◎クイズの日 ■宮古島市 ▽健康講座「ラテンエアロ」(午後7時・市中央公民館) □平良地区 ▽老福生きいき教室(午前10時・社協平良支所) ▽みらい号巡回(午後2時・東小) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・比嘉・長中・長北・西中(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・西城中) |
10日 |
◎110番の日 ■宮古島市 ▽地域人権啓発活動活性化事業(午後2時開演・マティダ市民劇場) ▽ダンスエクササイズ講座(午後6時・上野公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午前11時20分・みつば幼/午後2時・徳洲会病院) ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) □伊良部地区 ▽ゆんたくひだまりの家(午後2時・のざとや) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村立図書館) |
11日 |
◎鏡開き ◎塩の日 ■宮古島市 ▽第25回宮古島100㌔ワイドーマラソン大会(午前5時・下地公園) |
12日 |
◎成人の日 |
13日 |
■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽エアロビクスと筋トレで体力作り講座(午後7時30分・上野公民館) □平良地区 ▽狩俣生きいき教室(午前10時・狩俣集落センター) □城辺地区 ▽砂川生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午後2時・仲地公民館) □下地地区 ▽川満生きいき教室(午前10時・川満構造改善センター) |
14日 |
◎どんど焼き ■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) □平良地区 ▽西原・下崎生きいき教室(午前10時・下崎公民館) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・吉田・西西・長南・上区(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・福嶺小) □伊良部地区 ▽健康相談(午後2時・市役所伊良部庁舎) □下地地区 ▽嘉手苅・入江生きいき教室(午前10時・入江集落センター) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村役場1階会議室) ▽書道教室(午後3時・村立図書館) |
15日 |
◎防災とボランティア週間(-21日) ■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) □平良地区 ▽荷川取生きいき教室(午前10時・荷川取公民館) ▽3歳児健診(午後1時・平良保健センター) ▽みらい号巡回(午後1時20分・宮原小/午後3時・平一小) □城辺地区 ▽城辺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午前9時30分・長浜多目的施設) □下地地区 ▽与那覇生きいき教室(午前10時・与那覇コミュニティーセンター) □上野地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・上野小) |
16日 |
■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) ▽健康講座「ラテンエアロ」(午後7時・市中央公民館) □平良地区 ▽大神生きいき教室(正午・大神コミュティーセンター) ▽1歳半児健診(午後1時・平良保健センター) ▽みらい号巡回(午後1時40分・南小) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・比嘉・長中・長北・西中(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・城辺中) |
17日(土) |
◎防災とボランティアの日 ■宮古島市 ▽ダンスエクササイズ講座(午後6時・上野公民館) □平良地区 ▽4カ月児健診(午前9時・平良保健センター) ▽みらい号巡回(午前10時30分・公設市場) ▽10カ月児健診(午後1時・平良保健センター) ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) □伊良部地区 ▽ゆんたくひだまりの家(午後2時・のざとや) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村立図書館) |
18日(日) |
◎国連加盟記念日 □平良地区 ▽ひらら地区生きいき教室合同クリスマス(午前10時・社協平良支所) ▽みらい号巡回(午後1時20分・狩俣小) □城辺地区 ▽城辺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・福嶺中) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午前9時30分・長浜多目的施設) ■多良間村 ▽ふしゃぬふ学級(午後1時30分・老人センター) |
19日(月) |
◎のど自慢の日 ◎カラオケの日 ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □城辺地区 ▽福嶺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □下地地区 ▽棚根・洲鎌生きいき教室(午後2時・棚根公民館) |
20日(火) |
◎大寒◎県民交通事故0の日 ◎血栓予防月間(-2月19日) ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) ▽エアロビクスと筋トレで体力作り講座(午後7時30分・上野公民館) □平良地区 ▽狩俣生きいき教室(午前10時・狩俣集落センター) □城辺地区 ▽砂川生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午後2時・仲地公民館) □下地地区 ▽来間生きいき教室(午後2時・来間島離島振興センター) |
21日(水) |
■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) □平良地区 ▽西原・下崎生きいき教室(午前10時・下崎公民館) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・吉田・西西・長南・上区(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・砂川中) □下地地区 ▽上地・高千穂生きいき教室(午後2時・上地構造改善センター) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村役場1階会議室) ▽書道教室(午後3時・村立図書館) |
22日(木) |
◎ジャズの日 ◎カレーライスの日 ■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) ▽健康講座「ヨガで心地よく」(午後2時・市中央公民館) □平良地区 ▽荷川取生きいき教室(午前10時・荷川取公民館) ▽みらい号巡回(午前9時30分・特別支援学校/午後1時20分・宮島小) □城辺地区 ▽城辺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) ▽夢の光号巡回(午後1時30分・福嶺中) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午前9時30分・長浜多目的施設) □下地地区 ▽乳幼児健診(午後1時・下地保健センター) □上野地区 ▽上野生きいき教室(午前10時・上野老福センター) ▽乳幼児健診(午後1時・下地保健センター) |
23日 |
◎電子メールの日 ■宮古島市 ▽パソコン活用講座(午後2時・市中央公民館) ▽健康講座「ラテンエアロ」(午後7時・市中央公民館) □平良地区 ▽老福生きいき教室(午前10時・社協平良支所) ▽みらい号巡回(午後1時20分・宮島小) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・比嘉・長中・長北・西中(午前10時・社協城辺支所) ▽乳幼児健診(午後1時・城辺公民館<旧改善センター>) □下地地区 ▽みらい号巡回(午後4時30分・下地公民館) □上野地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・上野中/4時・上野児童館) |
24日(土) |
◎法律扶助の日 ◎全国学校給食週間(-1月30日) ■宮古島市 ▽ダンスエクササイズ講座(午後6時・上野公民館) □平良地区 ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) □伊良部地区 ▽みらい号巡回(午後1時30分・佐和田児童館/3時・池間添児童館) ▽ゆんたくひだまりの家(午後2時・のざとや) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村立図書館) |
25日 |
■宮古島市 ▽伊良部大橋開通記念ウオーキング大会(伊良部島側午前10時10分、午後1時10分出発/宮古島側午前10時40分・午後1時40分出発) ▽こども劇団第2回公演「はしり星にのって」(午後2時開演・マティダ市民劇場) ▽親子で伝承料理講座(午後2時・城辺公民館) |
26日(月) |
◎文化財防火デー ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □城辺地区 ▽福嶺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) |
27日(火) |
◎ムーチー ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽エアロビクスと筋トレで体力作り講座(午後7時30分・上野公民館) ▽有酸素運動講座(午後8時・下地公民館) □城辺地区 ▽砂川生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午後2時・仲地公民館) □下地地区 ▽川満生きいき教室(午後2時・川満構造改善センター) |
28日 |
◎コピーライターの日 □平良地区 ▽西原・下崎生きいき教室(午前10時・下崎公民館) ▽みらい号巡回(午後1時20分・狩俣小/4時30分・狩俣中) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・吉田・西西・長南・上区(午前10時・社協城辺支所) □下地地区 ▽嘉手苅・入江生きいき教室(午後2時・入江集落センター) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村役場1階会議室)▽書道教室(午後3時・村立図書館) |
29日 (木) |
■宮古島市 ▽健康講座「ヨガで心地よく」(午後2時・市中央公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後0時30分・くこりもや/1時30分・池間小中) □城辺地区 ▽城辺生きいき教室(午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽伊良部生きいき教室(午前9時30分・長浜多目的施設) □下地地区 ▽与那覇生きいき教室(午後2時・与那覇コミュニティーセンター) |
30日 (金) |
■宮古島市 ▽健康講座「ラテンエアロ」(午後7時・市中央公民館) □平良地区 ▽大神生きいき教室(正午・大神コミュティーセンター) ▽みらい号巡回(午前10時30分・宮古病院/午後1時20分・久松小) □城辺地区 ▽西城生きいき教室・比嘉・長中・長北・西中(午前10時・社協城辺支所) |
31日 (土) |
◎海苔ウイーク(-2月6日) ■宮古島市 ▽伊良部大橋開通式(午後1時・伊良部大橋久松側橋詰特設会場および伊良部高校体育館)、祝賀会(午後4時・伊良部公民館) ▽ワンニャンライフ(午後1時30分・市中央公民館)▽ダンスエクササイズ講座(午後6時・上野公民館) □伊良部地区 ▽ゆんたくひだまりの家(午後2時・のざとや) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村立図書館) |
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。
2015年1月5日(月) 09:00 [地域・暮らし]
楽しい思い出胸に
帰省客のUターンラッシュ/宮古空港
年末年始を宮古島で過ごした人たちのUターンラッシュで4日の宮古空港は終日混雑した。空港ロビーでは、大きな荷物を抱えた人たちが親族や友人らに「また、帰ってくるんだよ」「楽しかったよ」などと声を掛けられながら古里を後にした。
2015年1月5日(月) 09:00 [産業・経済]
今期の粗糖を初出荷/宮糖伊良部工場
1000㌧を福岡へ
昨年12月11日に2014-15年産サトウキビの操業を始めた宮古製糖伊良部工場(渡久山和男工場長)は同29日、キビから生産した粗糖1000㌧を福岡県博多区に向け初出荷した。初荷式で、宮古製糖の安村勇社長、渡久山工場長らは陸上・海上の安全輸送と無事故・無災害を願った。
2015年1月5日(月) 09:00 [教育・文化]
新年の決意筆に込め
233人が書き初め/金賞に石垣徳武君ら9人
第34回全宮古小・中学校書き初め競書大会(主催・宮古地区PTA連合会)が4日午後、平良第一小学校体育館で開かれ、児童生徒233人(小学生193人、中学生40人)が一筆一筆に新年の決意を込めて作品を完成させた。即日の審査で学年ごとの入賞者が決定し、南小の石垣徳武君(1年)ら9人が金賞に輝いた。
2015年1月5日(月) 09:00 [産業・経済]
きょうから製糖操業/宮糖多良間
生産見込み量は2万1000㌧
宮古製糖多良間工場の2014-15年期サトウキビ製糖操業がきょう5日から始まる。今期の生産量は約2万1000㌧を見込んでいる。操業開始式は午後1時を予定している。
2015年1月5日(月) 09:00 [地域・暮らし]
大橋開通見越し開店/伊良部「なかゆくい商店」
紅芋ぱんびん好評/成人式祝いで700個販売へ
31日に開通する伊良部大橋を見越してオープンした、伊良部南区の「なかゆくい商店」(手登根光彦代表)で細腕で切り盛りしている手登根千鶴さん(60)の手作り「紅芋(ベニイモ)ぱんびん」などの美味しさが口コミで広がり、人気を集めている。5日に市伊良部公民館で開催される成人式を翌日に控えた4日、祝い用の紅芋ぱんびん700個の注文を引き受けた。今後も細腕繁盛記は続く。
2015年1月5日(月) 09:00 [社会・全般]