2015年1月17日のニュース一覧
2015年1月17日(土) 09:00 [政治・行政]
煙突グリーン縦線案を採択/新ごみ焼却施設
景観検討委 来週中にも市長へ答申
宮古島新ごみ焼却施設等景観検討委員会(委員長・長濱政治副市長)の第4回が16日、市役所平良庁舎で開かれた。施設外観の色について、第3回で絞り込んだ案を元に、煙突部分の縦ラインをグリーンか茶色にする2案を検討した結果、グリーンとする案を委員会案として採択した。案は来週中にも下地敏彦市長に答申され、正式に決定する。
2015年1月17日(土) 09:00 [政治・行政]
「花いっぱい」運動が浸透/市みどり推進課14年度実績
前年増の130団体参加/苗15万6000本無料提供
市みどり推進課はこのほど、花の苗を無料で提供する「花いっぱい推進事業」の2014年度実績をまとめた。それによると苗の提供を申し込んだ団体は130で、前年度の96団体より34団体増加し、着実に浸透していることが分かった。提供した苗も約15万6000本に増え、学校や公共施設、道路沿いなどを彩っている。同課は平良中心地だけでなく、旧町村部への波及や隣近所がこぞって花を植える環境づくりをさらに広げていきたい考え。
2015年1月17日(土) 09:00 [産業・経済]
乗降客数 過去最高の129万7000人/2014年
前年比3.3%の伸び/チャーター便就航など奏功
宮古島市建設部空港課はこのほど、宮古空港における2014年の旅客搭乗者数をまとめた。定期・臨時便にチャーター便を含めた搭乗者は129万6784人で過去最高を更新、前年比で3・3%伸びた。那覇-宮古路線が好調に推移したことや、国内外のチャーター便就航が全体数を押し上げた。15年は那覇-宮古路線の増便が予定されているため、利用者はさらに伸びることが予想される。
2015年1月17日(土) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
緑の募金に協力を/県緑化推進委
来月から受付開始/具志堅理事長が副市長に要請
県緑化推進委員会の具志堅強志理事長と長間孝常務理事らが16日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪ね、2月1日から受付が始まる2015年緑の募金への協力を要請した。
2015年1月17日(土) 09:00 [産業・経済]
谷口さん(宮古島漁協)ら3人に認定証/青年漁業士
総実高生も体験発表
【那覇支社】漁業に取り組む活動の成果を発表する第20回県青壮年・女性漁業者交流大会(主催・県、県漁業協同組合連合会)が16日、那覇市の水産会館で開かれ、宮古地区など県内の漁業関係者ら約200人が参加した。
2015年1月17日(土) 09:00 [教育・文化]
3組の受賞盛大に祝う/市協会主催
県文化協会賞祝賀会
2014年度県文化協会賞受賞祝賀会(主催・市文化協会)が16日夜、市平良西里のホテルで開かれた。関係者ら約100人が参加し、功労賞に輝いた粟國和伸さん、奨励賞を受賞した池田幸子さん、団体賞を贈られたうるかクイチャー愛好会(砂川佳一会長)を盛大に祝福した。