2015年1月30日のニュース一覧
2015年1月30日(金) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
「長年ありがとう」/伊良部航路
宮古フェリー無料運航/利用者から感謝の声
伊良部大橋開通に伴い航路廃止となる宮古フェリー(新垣盛雄社長)が長年の利用に感謝の意を込めて29日から一部の便で無料運航を行っている。フェリーを利用した乗客からは島民の足として安全運航を行ってきた同社への感謝の声が聞かれた。
2015年1月30日(金) 09:00 [教育・文化]
宮高理数科24人が内定/高校入試推薦入学状況
【那覇支社】県教育庁(諸見里明教育長)は29日、2015年度県立高校入学者選抜試験(高校入試)推薦入学・連携型入学内定状況を発表した。推薦入学は今月15、16日に各校で受け付け、内定者は29日に各中学校長を通して本人あて通知された。宮古地区4校のうち、宮高理数科は24人の内定が決定した。
2015年1月30日(金) 09:00 [政治・行政]
発言の根拠を文書で要求へ/市議会特別委
仲間、西里両氏に
市議会議員の仲間賴信氏の一般質問での発言をめぐる処分要求に関する市議会特別委員会(嵩原弘委員長)の第3回委員会が29日、市役所平良庁舎で開かれた。仲間氏には発言の根拠を文書で求めることを決めた。一方、仲間氏から「侮辱を受けた」とする市議の西里芳明氏にも、侮辱されたとする事実内容を文書で求める。委員会では両氏から回答を得た後で、仲間氏の発言が懲罰に値するかどうかを決める。
2015年1月30日(金) 09:00 [産業・経済]
スカイマーク3月末撤退/宮古空港発着
来月から1往復減便/入域観光客数にも影響
民事再生法の適用を申請した国内3位の航空会社スカイマーク(SKY)の有森正和社長は29日、東京都内の本社で記者会見し、3月29日に宮古空港と石垣空港から撤退し、両空港と那覇を結ぶ路線を休止すると発表した。また、現在3往復6便運航している那覇-宮古便は2月から1往復(2便)減らし、2往復4便とする方針も示した。この発表を受け、伊良部大橋開通で入域観光客増にも期待が膨らんでいた宮古の関係者には衝撃が走った。
2015年1月30日(金) 09:00 [地域・暮らし]
校庭に春満開/砂川小
カンヒザクラ咲き誇る
砂川小学校(久貝勝宣校長)では校庭のカンヒザクラが満開となり、咲き誇った花の下で児童たちの歓声が響いている。同校によると、校庭のカンヒザクラは3学期がスタートしたころに咲き始め、24日ごろから満開となっている。
2015年1月30日(金) 09:00 [地域・暮らし, 産業・経済]
撤退で驚きと困惑/SKY
運賃値上げに不安の声も
民事再生法の適用を申請したスカイマーク(SKY)が3月29日に、宮古空港から撤退するとの発表に、宮古の関係者や市民から驚きと困惑の声が聞かれた。
2015年1月30日(金) 08:55 [はばたけあすの顔]
世界につくす人に育って/つくし保育園3、4歳児
男子6人、女子9人
つくし保育園(友利早苗園長)の3、4歳児はおしゃべりで笑顔が絶えず、とても元気いっぱいのクラス。最近は毎朝マラソンを頑張っている。全員運動や遊びが大好き。縄跳びやフラフープもブームになった。「先生100回跳べたよ」と練習の成果を喜ぶ。