2015年3月31日のニュース一覧
2015年3月31日(火) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
新入児童にランドセルカバー/宮古島署で贈呈式
まもる君鉛筆セットも
新入学児童交通安全ランドセルカバーと宮古島まもる君鉛筆セットの贈呈式が30日、宮古島署(瑞慶山力署長)で行われた。宮古島署と地区交通安全協会(宮里敏男会長)から、黄色いランドセルカバーと、魅輝舗(上原日出史社長)から鉛筆セットそれぞれ670人分が県教育事務所(田場秀樹所長)に贈呈された。贈呈された品は教育事務所から各学校の新入児童に配布される。
2015年3月31日(火) 09:00 [政治・行政]
初の防災センター完成/下地与那覇地区
津波から住民守る/海抜11・5㍍、3階建て
2015年3月31日(火) 09:00 [地域・暮らし]
笑顔で登校してね/交通安全母の会
新入生にマスコット寄贈
県交通安全母の会宮古支部の島尻清子支部長らは30日、市役所城辺庁舎を訪れ宮國博教育長に、会員が手作りした「交通安全マスコット」654個を4月から入学する新入生全員に寄贈した。
2015年3月31日(火) 09:00 [社会・全般]
池間六段が全勝優勝/第37期宮古本因坊戦
26年ぶり11度目/実力を存分に発揮
宮古毎日新聞創刊60周年記念の第37期宮古本因坊戦(主催・宮古毎日新聞社、主管・日本棋院平良支部、協賛・こすみ囲碁教室)決勝リーグが29日同教室で行われ、池間博美六段が全勝優勝した。本因坊戦に復帰後、5年目に返り咲いた。池間さんの優勝は26年ぶり11回目。日ごろの実力を存分に発揮した。
2015年3月31日(火) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政]
あすから離島割適用/那覇-宮古航空路線
片道8050円に/市「住民カード取得を」
県の離島住民等交通コスト負担軽減事業で、あす1日から那覇-宮古の航空路線運賃が片道8050円に低減される。1月に民事再生法手続きを申請したスカイマーク(SKY)が同路線で長期運休に入ったことを受けての措置。制度を利用するためには離島住民カードが必要になる。窓口となる市では、同カードの取得を呼び掛けている。
2015年3月31日(火) 09:00 [地域・暮らし]
赤いポスト可愛がってね/狩俣マッチャーズ
子供たちが命名 「まちゃごろう」「まちゃこ」
狩俣マッチャーズ(池間等志社長)はこのほど、同店前に昔ながらの赤いポストを設置、29日に命名式を行い、地域の人たちにお披露目した。ポストの名前は子供たちが考え、男の子は「まちゃごろう」、女の子は「まちゃこ」と名付けた。設置したポストは狩俣小学校から借用した。ハガキなど郵便物の投函(とうかん)はできないが、同店では「店のシンボル的存在として客を呼び込んでほしい」と期待している。
2015年3月31日(火) 08:55 [行雲流水]
「21世紀を生きる」(行雲流水)
21世紀には、平和で、だれもが人間らしく豊かに暮らせる世界への進歩が期待された。ところが、世界は混沌として、争いは絶えず、個人の尊厳が軽視される傾向にある