2015年4月11日のニュース一覧
2015年4月11日(土) 09:00 [政治・行政, 教育・文化]
保育士資格、受験機会が倍に/10月に地域限定保育士試験
市が受講費を負担/宮古島で試験対策講座開講
下地敏彦市長は10日、市平良庁舎で会見を開き、保育士確保に関する、市の取り組みを発表した。厚生労働省が保育士不足の解消に向け「地域限定保育士」を新設することを受け、全国一斉に行われる「保育士試験」に加え、県が「地域限定保育士試験」を10月ごろに実施する。市は保育士試験対策集中講座を宮古島で開催、受講費は市が負担する(教材費は自己負担)。保育士資格取得を志す、受験資格を持つ人たちの多くの応募を呼び掛けている。
2015年4月11日(土) 09:00 [産業・経済]
6月上旬に供用開始/くし型浮き桟橋
総事業費3億5千万円/荷川取漁港
宮古農林水産振興センター(安里和政所長)が荷川取漁港で整備を進めているくし型浮き桟橋の供用開始は6月上旬を予定している。開始以降、水産振興の寄与が期待されている。
2015年4月11日(土) 09:00 [スポーツ]
多良間伸平君、九州でV/ジュニアゴルフ
全国大会の出場権獲得
ジュニアゴルフのスプリングチャンピオンシップ地区(九州)大会12歳~14歳の部がこのほど、福岡県のザ・クラシックゴルフ倶楽部であり、砂川中3年の多良間伸平君が1アンダーの71で回って優勝した。この勝利で2年連続全国大会の出場権を獲得した。
2015年4月11日(土) 09:00 [産業・経済]
新鮮トウガン大人気/とうがんの日キャンペーン
市民どっと、3000玉完売/地産地消をアピール
トウガンの魅力を広く市民にアピールする「とうがんの日」キャンペーンが10日、JAファーマーズマーケットあたらす市場で開かれた。1玉100円の大特価で販売されたトウガンは大人気。市民らがどっと押し寄せ、地元で取れた新鮮な生産物を買い求めた。実行委員会が準備した3000玉はこの日で完売。ビタミンCを豊富に含んだヘルシー健康野菜の人気の高さをうかがわせた。
2015年4月11日(土) 09:00 [教育・文化, 社会・全般]
新年度予算など承認/商工会議所女性会
新役員体制スタート
宮古島商工会議所女性会の定期総会が10日、市内のホテルで開かれ、新年度予算など4議案を承認した。このほど開催された理事会で承認された新会長の平良幸子さん(茶道裏千家)、副会長の今村千恵子さん(三矢造園)、平良光子さん(漲水整備)が報告され、新体制がスタートした。任期は2年。古城和子会長は直前会長に就任した。
2015年4月11日(土) 09:00 [地域・暮らし]
日本一安全な地域に/城辺小
交通少年団を結成
城辺小学校の交通少年団が10日、結成された。団員を務める5、6年生33人が日本一交通安全な地域づくりを約束。登校時における下級生の道路横断指導などに全力で取り組むという誓いの言葉を立てた。
2015年4月11日(土) 08:55 [行雲流水]
「天の蛇」(行雲流水)
4月9日、小糠雨が止んだ西の空の雲の切れ目からの日差しが明るい。夕刻にはまだ間のある時間で日の光は昨日おとといの肌寒さを忘れさせる。空一面が晴れるかと思いベランダに出て空を見上げると東の空は黒雲に覆われたままだ
2015年4月11日(土) 08:55 [人(ひと)]
女性初の西交番所長に着任した/仲宗根章子さん(37歳)
「すぐ動く」をモットーに
仲宗根章子警部補が宮古島署初の女性交番所長に着任した。地域課西交番所長。東交番所と合わせて12人の交番員とともに地域に密着し、犯罪抑止のため職務に取り組む。