2015年4月19日のニュース一覧
2015年4月19日(日) 09:00 [スポーツ]
ワイドー大賞に下地中/トライ応援幕コン
2年連続/伊良部大橋に笑顔
宮古島トライアスロン実行委員会は18日、第31回全日本トライアスロン宮古島大会応援幕コンテストの入賞作品を発表した。最優秀となる「ワイドー大賞」には、下地中学校が2年連続で輝いた。審査員からは「開通したばかりの伊良部大橋を中心に楽しさが伝わるデザイン。色彩のバランス共に満場一致だった」と高い評価を受けた。
2015年4月19日(日) 09:00 [スポーツ, 社会・全般]
花冠に思い込め/トライアスロン大会
保育士30人が手作り/きょう「強人」の頭上へ
きょう19日に開催される第31回全日本トライアスロン宮古島大会に向け、毎年恒例となっている上位100人に贈られる花冠の手作り作業が18日午後、市総合体育館で行われた。市内の法人保育園で働く保育士約30人がボランティアで参加し、シダにスターチスの花を編み込む花冠約100個を丁寧に作り上げた。今年は伊良部大橋と伊良部島が初めてコースになり、過酷さを増したレースに出場する全選手の完走と検討を願って花冠を完成させた。
2015年4月19日(日) 09:00 [地域・暮らし]
ミヤコニイニイ鳴き出す
伊良部島で、例年より早く
宮古諸島固有種のミヤコニイニイ(セミ科)が18日午前、伊良部島で早くも出現して鳴き出した。初夏を告げるセミで、例年の出現時期は5~7月とされる。
2015年4月19日(日) 09:00 [スポーツ]
トライきょう号砲/1500人が限界に挑戦
島の熱い1日スタート
第31回全日本トライアスロン宮古島大会がきょう19日、島内一円で開催される。「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」をテーマに約1500人のアスリートが出場。スイム、バイク、ランの計202・195㌔で自己の限界に挑戦する。午前7時に下地の与那覇前浜ビーチをスタート、制限時間は午後8時30分までの13時間30分。きょうの天気は、南の風やや強く、朝一時雨が降るものの、おおむね曇り。日中の最高気温は27度の予報。
2015年4月19日(日) 09:00 [環境・エコ]
環境保全に役立てて/JALパック
美ぎ島宮古島に寄付
JALパック国内企画商品事業本部の平塚和利部長ら4人が18日、グッドフェローズクラブ(平良字久貝)で美ぎ島宮古島(吉井良介代表理事)に寄付金を贈呈した。同社からの寄付は2007年から毎年行われている。
2015年4月19日(日) 09:00 [スポーツ]
本番へ最終準備終える/トライ大会
参加選手がバイク預託
第31回全日本トライアスロン宮古島大会の競技開始を翌日に控えた18日、バイク競技のスタート地点となる宮古島東急ホテル&リゾーツ内でバイクの預託が行われた。受付を終えた選手たちは、自身のゼッケンナンバーが割り当てられたスペースにバイクを置き、本番への最終準備を終えた。
2015年4月19日(日) 08:55 [ニュースウィークリー]
4月12日~4月18日
ニュースウィークリー
4月12日~4月18日
17年度の完成供用開始目指す/パイナガマ公園
パイナガマビーチ近くの広さ8万9000平方㍍の用地をパイナガマ公園に整備する工事が2014年9月に着工。イベント開催ができる公園として17年度の完成、供用開始を目指し、現在は敷地外側の園路や造林などが行われている。(4月12日掲載)