「イベント」 2015年4月のニュース一覧
2015年4月30日(木) 09:00 [イベント]
クラシックの名曲を演奏/スプリングコンサート
バイオリンやチェロなどで
「春を呼ぶ弦楽の調べ」と題したスプリングコンサート(主催・同コンサート実行委)が29日、宮古島東急ホテル&リゾーツで開かれた。多くのクラシックファンが訪れ、バイオリンとチェロ、ビオラ、ピアノの編成での演奏会を楽しんだ。
2015年4月28日(火) 09:00 [イベント, 教育・文化]
下地さん初代優勝者/29人が宮古の代表歌熱唱
第1回とうがにあやぐ大会
第1回とうがにあやぐ大会(主催・沖縄宮古民謡協会、宮古民謡協会、宮古民謡保存協会)が27日、カママ嶺公園の特設ステージで、市制10周年記念事業として開催された。29人が出場し、頂点を目指して熱唱した。宮高3年の下地美咲さん(17)が初代優勝者に選ばれた。また、市制10周年記念賞には、花城夕梨々さんが選ばれた。
2015年4月26日(日) 09:00 [イベント, 教育・文化]
前夜祭で盛り上げ/とうがにあやぐ大会
きょうカママ嶺で本番
26日午後2時から、平良のカママ嶺公園多目的広場で第1回とうがにあやぐ大会(主催・沖縄宮古民謡協会、宮古民謡協会、宮古民謡保存協会)が開催される。本番を翌日に控えた25日、会場で前夜祭が開かれ、出演者らが宮古民謡を歌い上げていた。主催者は、本番に大勢の観客が来場するよう、呼び掛けていた。入場無料。
2015年4月26日(日) 09:00 [イベント]
宮古モズクをPR/島の駅みやこ
まつり開きつかみ取り実施
宮古島漁業協同組合と島の駅みやこは25日、島の駅みやこで「もずくまつり」を開催。期間はきょう26日までで、1回100円の「もずくのつかみ取り」などが行われるほか、2日間限定メニューとして「幻の糸モズク丼」を250円で提供している。
2015年4月22日(水) 09:00 [イベント]
新曲「伊良部大橋」を発売/うえち雄大さん
芸能活動45周年記念 「カラオケで歌って」
芸能活動45周年を迎えた上野出身の演歌歌手、うえち雄大さん(63)の全国メジャー第3弾となるシングルCD「伊良部大橋」がこのほど、アスタエンタテインメントから発売された。全国の通信カラオケに配信されており、うえちさんは「伊良部大橋の開通を全国にPRするためにも、みんなで歌ってほしい」と話した。
2015年4月7日(火) 09:00 [イベント]
初泳ぎ楽しむ/前浜で海びらき
市民ら3000人参加
宮古島の初夏の到来を告げる、2015年「海族(かいぞく)まつり・第37回サンゴの楽園未来まで、集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」(主催・宮古島観光協会)が好天に恵まれた5日、与那覇前浜ビーチで開催された。東洋一とうたわれる白砂の浜には、住民や観光客ら約3000人(主催者発表)が集った。子どもたちは合図とともに一斉に、海に飛び込み、初泳ぎを楽しんだ。初泳ぎの参加者には「初泳ぎ証」が配布された。今年から初泳ぎ証はリストバンドの形になった。
2015年4月1日(水) 16:25 [【特集】イベント・行事, イベント]
平成27年4月のこよみ
平成27年4月(卯月)
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。
1日 (水) |
◎エイプリルフール ◎全国植樹祭 ◎交通安全県民の日 ◎飲酒運転の根絶運動の日 ◎不動産表示登記の日週間(-7日) ◎新聞閲読月間◎インテリア月間 ◎河川美化月間 ◎未成年者飲酒防止強調月間 ◎身体障害者福祉強化運動月間 ◎ロータリー雑誌月間(-30日) ◎春の防犯運動(-5月31日) ◎春季における都市緑化推進運動(-6月30日)
□城辺地区 □下地地区 ■多良間村 |
2日 |
◎国際子ども本の日 ◎図書館記念日 □城辺地区 □伊良部地区 □上野地区 |
3日 |
◎ちゅらさんの日 ◎シーサーの日 ■宮古島市 □平良地区 □城辺地区 |
4日 |
◎沖縄県誕生の日 ◎交通反戦デー □平良地区 □伊良部地区 ■多良間村 |
5日 |
◎清明 ■宮古島市 |
6日 |
◎新聞をヨム日 ◎春の新聞週間(-12日) ◎春の交通安全県民運動 ■宮古島市 □城辺地区 □下地地区 |
7日 |
◎世界保健デー ◎世界禁煙デー ■宮古島市 □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 ■多良間村 |
8日 |
◎花まつり ■宮古島市 □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 ■多良間村 |
9日 |
◎反核燃の日 □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 |
10日 |
◎婦人の日 ◎女性週間(-16日) □平良地区 □城辺地区 |
11日 |
◎メートル法公布記念日 □平良地区 □伊良部地区 ■多良間村 |
12日 |
◎世界宇宙飛行の日
|
13日 |
◎水産デー◎ボーイスカウトの日 ◎科学技術週間(-19日) ■宮古島市 □城辺地区 |
14日 |
◎ポスト愛護週間(-20日) ■宮古島市▽マタニティースクール(午後2時・平良保健センター) □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 |
15日 |
◎遺言の日 ◎みどりの月間(-5月15日) ■宮古島市 □平良地区 □城辺地区 □下地地区 ■多良間村 |
16日 |
◎全国海難防止強調運動(-5月5日) □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □上野地区 |
17日 |
□平良地区
□城辺地区 □下地地区 |
18日 |
◎発明の日 ◎よい歯の日 ■宮古島市 □平良地区 □伊良部地区 ■多良間村 |
19日 |
◎地図の日 ■宮古島市 |
20日 |
◎穀雨 ◎郵政記念日 ◎県民交通事故0の日 ◎郵便週間 ■宮古島市 □城辺地区 □下地地区 |
21日 |
◎民放の日 ◎民放週間(-27日) ■宮古島市 □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 |
22日 |
◎清掃デー ◎アースデー □平良地区 □城辺地区 □下地地区 □上野地区 ■多良間村 |
23日 |
◎世界本と著作権の日 ◎緑の募金強調週間(-29日) ◎こどもの読書週間(-5月12日) □平良地区 □城辺地区 □伊良部地区 □下地地区 □上野地区 |
24日 |
◎日本ダービー記念日 □平良地区 □城辺地区 |
25日 |
◎国連記念日 ■宮古島市 □平良地区 □伊良部地区 ■多良間村 |
26日 |
◎サトウキビの日 ■宮古島市 □城辺地区 |
27日 |
◎婦人警官記念日 ■宮古島市 □城辺地区 |
28日 |
◎サンフランシスコ平和条約発効記念日 ■宮古島市 □城辺地区
□伊良部地区 □下地地区 |
29日 (水) |
◎昭和の日 ◎畳の日 ◎国際盲導犬の日 |
30日 (木) |
◎図書館記念日 □城辺地区
□伊良部地区 □上野地区 |
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。