2015年5月13日のニュース一覧
2015年5月13日(水) 19:48 [【特集】イベント・行事, スポーツ]
37人の児童生徒 熱戦展開/本社杯第17回全宮古小学・中学生卓球大会
宮古毎日新聞杯第17回全宮古小学・中学生卓球大会が10日、市総合体育館で行われた。小学生11人、中学生26人の合わせて37人が参加。中学男子単複、小学女子単の各部門の頂点を目指し、熱戦を繰り広げた。その模様を写真で紹介する。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年5月13日(水) 09:00 [社会・全般]
高校生が看護師の仕事体験/宮古病院
4校から16人が参加
「看護週間」の関連事業として、県立宮古病院(上原哲夫院長)で12日、地域の高校生を対象とした「ふれあい看護体験」が行われた。宮古地区の4高校から男子3人、女子13人の計16人が参加し、看護師の仕事を体験した。
2015年5月13日(水) 09:00 [地域・暮らし]
シンボルツリー折れる/北小と平一小のガジュマル
「えーショック」「思い出の木だったのに」-。創立130年を超える北小学校と平一小学校の長い歴史を一緒に歩んできた両校の「シンボルツリー」のガジュマルが台風6号の影響で折れているのを12日、両校の学校関係者が確認し、市教育委員会に報告した。両校とも折れた木をできる限り残す方針で、きょう13日には市教委の担当職員が造園の専門家とともに現場を調査した上で、今後の方針を決定するという。
2015年5月13日(水) 09:00 [地域・暮らし]
正しいブラッシングを紹介/上野小で親子歯磨き教室
方医師(永和歯科)が指導
上野小学校(砂川芳広校長)で12日、1年生39人とその保護者を対象とした親子歯磨き教室が開かれた。永和歯科医院の方肇靖医師が正しいブラッシングの大切さなどを紹介した。
2015年5月13日(水) 09:00 [産業・経済]
来間などで甚大被害/葉タバコ
暴風で葉ちぎれ飛ぶ
台風6号による葉タバコ被害額はまだ分かっていないが、来間島など一部地域では葉が暴風でちぎれ飛ぶなどの甚大な被害が確認された畑もあった。
2015年5月13日(水) 09:00 [産業・経済]
台風6号 農作物被害3億1029万円
養殖モズク70㌧流出/市農水部が速報値を発表
市農林水産部の砂川一弘部長は12日、市役所上野庁舎で会見を開き、葉タバコを除く農作物の台風6号による被害額速報値を発表した。被害が確認されたのは6品目で、被害総額は3億1029万8000円となった。葉タバコの被害額調査は日本たばこ産業(JT)の職員がきょう13日に来島し実施する予定だが、市では大きな被害額となるとの見込みを示している。
2015年5月13日(水) 09:00 [産業・経済]
ビニールはがれる被害
マンゴー栽培用ハウス
11日午後から12日午後にかけ速度を上げながら通過した強い台風6号の影響で、宮古のマンゴー栽培用ハウスの一部のビニールがはがされたり飛ばされたりの被害を受けたほか、来月からの収穫を控えた果実の落下被害があった。宮古全体の被害総額などは、これから県や市がまとめる被害調査報告で明らかにされる。