2015年6月21日のニュース一覧
2015年6月21日(日) 09:00 [地域・暮らし]
市民、観光客らが清掃/ロックフェス実行委主催
パイナガマビーチで実施
ミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル実行委員会(野津芳仁委員長)主催のビーチクリーン活動が20日、パイナガマビーチで行われた。市民や観光客ら100人近くの人が参加し、ごみを拾い集めた。
2015年6月21日(日) 09:00 [スポーツ]
市営球場が供用開始/学童野球で幕開け
市長が始球式/市民に有効利用呼び掛け
全面改修工事を終えた宮古島市営球場が20日、供用を開始した。学童の軟式野球大会と併せてリニューアルの記念式典が行われ、行政と野球団体の関係者が施設の完成を祝った。野球大会の始球式を行った下地敏彦市長は「新しくなった市営球場をみんなで愛し、きれいにしながら活用してほしい」と述べ、野球を愛好する学童や市民に球場の有効利用を呼び掛けた。
2015年6月21日(日) 09:00 [社会・全般]
園児114人が熱演/かぎすま安全なまちづくり推進協
出演保育園に賞授与/「イカのおすし」ダンスコン
「イカのおすし」創作ダンスコンテスト(主催・宮古かぎすま安全なまちづくり推進協議会)が20日午後、マティダ市民劇場で行われた。入江、ゆめの子、つくし、未来、リズム保育園の園児が「イカのおすし」をテーマに創作ダンスを発表し、合わせて114人の園児が熱演した。出演した保育園にはそれぞれ賞が贈られた。
2015年6月21日(日) 09:00 [社会・全般]
要請事項で意見交わす/先島県立学校振興会総会
先島県立学校教育振興会の2015年度総会が20日、宮古特別支援学校で開かれた。14年度の会務報告と決算報告、15年度役員案と事業計画、予算案を審議し承認したほか、関係機関への要請事項について意見を交わした。
2015年6月21日(日) 09:00 [産業・経済]
子牛1頭平均60万円/多良間6月牛競り
過去最高の取引に沸く
JAおきなわ多良間家畜市場の2015年6月期肉用牛競りが19日開かれ、子牛1頭平均価格は60万5437円となり、過去最高の取り引き額が成立した。平均キロ単価も2443円の高値が付き、市場は終日活気付いた。成牛を含む販売額は1億2300万円。
2015年6月21日(日) 09:00 [社会・全般]
自衛隊配備で抑止力強化/協力会主催講演会
小川氏が必要性主張
静岡県立大学特任教授で軍事アナリストの小川和久氏による講演会「緊迫する国際情勢と南西諸島の防衛~宮古島への陸上自衛隊配備がなぜ必要か?」(主催・宮古地区自衛隊協力会)が19日、マティダ市民劇場で開かれた。小川氏は防衛省が計画している宮古島への陸上自衛隊配備について、東シナ海での中国に対する抑止力強化のために必要と主張した。
2015年6月21日(日) 08:55 [ニュースウィークリー]
6月14日~6月20日
ニュースウィークリー
6月14日~6月20日
親泊(宮総実)円盤投3位/南九州陸上
陸上の第68回全国高校選手権南九州地区予選3日目は13日、鹿児島市の県立鴨池陸上競技場で行われ、女子円盤投に出場した宮総実2年の親泊瞳美が32㍍75を投げて3位に入賞した。目標としていた全国インターハイ出場権を獲得した。(6月14日掲載)