「スポーツ」 2015年6月のニュース一覧
2015年6月21日(日) 09:00 [スポーツ]
市営球場が供用開始/学童野球で幕開け
市長が始球式/市民に有効利用呼び掛け
全面改修工事を終えた宮古島市営球場が20日、供用を開始した。学童の軟式野球大会と併せてリニューアルの記念式典が行われ、行政と野球団体の関係者が施設の完成を祝った。野球大会の始球式を行った下地敏彦市長は「新しくなった市営球場をみんなで愛し、きれいにしながら活用してほしい」と述べ、野球を愛好する学童や市民に球場の有効利用を呼び掛けた。
2015年6月17日(水) 09:00 [スポーツ]
市営球場 20日から供用再開
全面改修工事が完了/学童野球大会で市長始球式
全面改修工事が行われてきた宮古島市営球場の整備がこのほど完了し、20日に第122回学童軟式野球宮古地区大会で供用を再開する。同大会開会式を球場リニューアルセレモニーと位置付け、下地敏彦市長が始球式を行う。
2015年6月16日(火) 09:00 [スポーツ]
全国出場記念イベント/宮高ダンス部
パワフルな動きが売り
第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバルへの出場を決めた宮古高校のダンス部を応援するイベントが13日午後、マティダ市民劇場で開催された。生徒たちは目標達成の喜びと感謝を込めてパワフルなダンスを披露、併せて全国大会で発表する幻想的な作品を演じて観客を魅了した。
2015年6月16日(火) 09:00 [スポーツ]
心地良い汗流し交流/障がい者スポーツ大会
200人が練習の成果
第9回宮古地区障がい者スポーツ大会(共催・県、宮古島市、多良間村、県身体障害者福祉協会ほか)が14日、市陸上競技場で開かれた。快晴の下、200人余の選手らが日頃の練習の成果を発揮。心地良い汗を流しながら、ボランティアらと交流も深めた。
2015年6月16日(火) 09:00 [スポーツ]
伊良部大橋を初疾走/ツール・ド・宮古島
184㌔は杉本(浦添)総合V/114㌔は高良、男女とも県勢制覇
初めて伊良部大橋がコースに盛り込まれた第8回ツール・ド・宮古島2015(主催・宮古島市ほか)のロードレースが14日、市平良久松のトゥリバー地区をスタート・ゴール地点に行われた。184㌔では昨年100㌔を制した杉本雄隆(20)=浦添=が2位に2分29秒差をつけて優勝。同女子は2度目の挑戦となった仲村陽子(42)=浦添=が制した。また、114㌔は高良和郎(22)=宜野湾=がゴール直前の競り合いを制して総合優勝。同女子は大石育子(43)=沖縄=が制した。
2015年6月14日(日) 09:00 [スポーツ]
親泊(宮総実)円盤投3位/南九州陸上
全国インターハイへ
陸上の第68回全国高校選手権南九州地区予選3日目は13日、鹿児島市の県立鴨池陸上競技場で行われ、女子円盤投に出場した宮総実2年の親泊瞳美が32㍍75を投げて3位に入賞した。目標としていた全国インターハイ出場権を獲得した。
この日の競技は雨中の決戦に。親泊は2投目で32㍍75を投げ予選を通過し、結果としてこれが決勝記録となり3位に入った。優勝者の記録は39㍍65だった。
自身が持つ宮古記録33㍍42には及ばなかったが、悪条件の中で全国大会の出場権を手中に収めた。
親泊は、「雨に負けたような気がして悔しい」と自己記録を更新できなかった点を反省点に挙げた。それでも「3位に入って全国大会の出場権を取れたことはうれしい。全国大会では決勝に残り、ベスト記録を更新して上位に入りたい」と意欲を示した。
親泊は今月1日に行われた沖縄県予選で33㍍42を投げて優勝している。
2015年6月14日(日) 09:00 [スポーツ]
景色満喫サイクリング/ツール・ド・宮古島
強い日差し浴び199人/きょうはロードレース
第8回ツール・ド・宮古島2015(主催・宮古島市ほか)サイクリングの部が13日、平良港トゥリバー地区をスタート・フィニッシュ地点として行われた。114㌔と83㌔の2種目に計199人が参加。太陽の強い日差しに汗を流しながらも、伊良部大橋から見る海など宮古島の美しい景色を楽しみながら思い思いのペースで自転車を走らせていた。きょう14日はロードレースの部が行われる。
2015年6月13日(土) 09:00 [スポーツ]
ツール・ドきょう開幕/初日はサイクリング
第8回ツール・ド・宮古島2015(主催・宮古島市ほか)がきょう13日から2日間の日程で開幕。初日はサイクリングの部114㌔と83㌔、あす14日はロードレースの部184㌔と114㌔が行われ、総勢692人がエントリーしている。
2015年6月11日(木) 09:00 [スポーツ]
Tシャツデザイン募集/宮古島マラソン
8月14日締め切り/最優秀作品は3万円
10月18日に開催される第6回エコアイランド宮古島マラソンの実行委員会が15日から、参加記念Tシャツのデザインを募集する。プロ・アマを問わず、応募点数の制限はない。締め切りは8月14日。最優秀賞作品の受賞者には賞金3万円と副賞が贈られる。
2015年6月9日(火) 09:00 [スポーツ]
WINDSが男子V/ビーチバレー宮古島大会
女子は長谷川・永田制す/4人制は「やーまん」
日本ビーチバレーボール連盟公認の第16回ビーチバレー宮古島大会2015(賞金総額105万円)の2日目が7日、与那覇前浜ビーチで男女2人制、男女混成4人制の決勝までと、表彰式が行われた。今大会には3部門に合わせて97チームが出場した。男子2人制は「WINDS」(西村晃一・上場雄也)が、女子2人制は「長谷川・永田」(永田唯・長谷川暁子)、男女混成4人制は「やーまん」(桑原翔・國場幸登・宜保エミリ・喜納真美)がそれぞれ優勝した。優勝チームには優勝賞金20万円が贈られた。
2015年6月7日(日) 09:00 [スポーツ]
前浜で77チーム激突/ビーチバレーが開幕
五輪メダリストも参加
第16回ビーチバレー宮古島大会2015(主催・同実行委員会)が6日、与那覇前浜ビーチで開幕した。「出会い!感動!飛躍!ビーチの勇者たち!」をテーマに男子2人制11チーム、女子2人制9チーム、男女混成4人制に77チームが参加し、白砂のビーチに設置された10面の特設コートで熱戦を繰り広げた。きょう7日、男女混成4人制の予選リーグと各部門の決勝トーナメントまで行われる。14年に開催されたソチ冬季五輪銀メダリストの葛西紀明選手もゲスト出場した。
2015年6月4日(木) 09:00 [スポーツ]
大生(宮高)が優勝/県高校総体 ボクシングミドル級
【那覇支社】ボクシングの県高校総体最終日は3日、糸満市の沖縄水産高校で全8階級の決勝を行い、ミドル級で大生(おおばえ)貴哉(宮高3年)が優勝した。