2015年8月6日のニュース一覧
2015年8月6日(木) 21:33 [社会・全般]
身近な子供に関心を/震撼 3歳児暴行死(下)
地域で見守る環境大事
3歳の娘に暴行を加え死亡させた事件。関係機関の連携不足が指摘されているが今後、専門家による検証委員会が、対応が適切だったかを調査することになる。相談員や元家庭児童支援員は、行政だけの取り組みでは弱いと指摘する。「身近な子供に関心を示す、地域の養育力を社会全体で引き上げることが必要」と話す。
2015年8月6日(木) 21:31 [社会・全般]
後手に回った対応/震撼 3歳児暴行死(中)
求められる体制強化
女児への虐待、暴行死は防げなかったのだろうか。児童相談所や宮古島市、行政の対応に焦点を当てて検証する。
2015年8月6日(木) 09:07 [産業・経済]
根間さん所有牛など優等賞/宮古地区畜産共進会
代表候補牛を選抜/県共進会へ連携確認
2015年度宮古地区畜産共進会(主催・宮古地区農業振興会)が5日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われた。多良間村を含む各地区から計25頭の牛が出品され、根間邦俊さん(上野)所有の「きらり号」などが優等賞に輝いた。同共進会は10月25日に宮古島市で36年ぶりに開催される県共進会への代表候補牛選抜も兼ね、審査や運営も本番を想定して行われた。宮古代表牛は、巡回指導などを経て9月に正式決定される。
2015年8月6日(木) 09:06 [地域・暮らし]
南国の海を満喫/海・山体験交流
前浜ビーチで交流/白川町の児童たち
2015年度「海・山体験交流宿泊研修会」で岐阜県白川町から来島してる児童25人は5日、下地地区の子供たち23人と与那覇前浜ビーチで海水浴などを楽しんだ。前浜ビーチでバナナボードや海水浴を楽しんだ後、児童らはウインディーまいばまに移動。海辺でスイカ割りや三線演奏、下地地区児童の保護者らが準備したバーベキュー(BBQ)でさらに交流を深めた。
2015年8月6日(木) 09:05 [社会・全般]
民間企業の役割語る/沖縄公庫フォーラム
西川、山崎氏が地方創生で講演
沖縄振興開発金融公庫主催の「沖縄公庫フォーラム2015in宮古」が5日、市内ホテルで開かれた。地方創生をテーマに、内閣官房「まち・ひと・しごと創生本部」事務局の西川和宏企画官とシンクタンクである価値総合研究所の山崎清執行役員が講演を行った。
2015年8月6日(木) 09:04 [地域・暮らし, 政治・行政]
住民税の納期内納付を/市徴収対策協
8月が納付月/街頭でチラシ配布し啓発
宮古地区個人住民税徴収対策協議会(会長・長濱政治副市長)は5日、市内の大型スーパー前の4カ所で街頭啓発活動を実施した。長濱副市長らは、買い物客らにチラシを配布し、納付月にあたる8月での納期内納付、自主的な納付の協力を呼びかけた。
2015年8月6日(木) 09:03 [政治・行政]
フィジー出身のALTに感謝状/市教育委員会
ナイラティカウさん、任期満了
2015年度市教育委員会外国語指導助手(ALT)の任期満了に伴う感謝状贈呈とJET絆大使任命状伝達式が4日、市教育委員会で行われた。3年間の任期を終えたのはフィジー出身のアディリティア・ナイラティカウさん。宮國博教育長から感謝状が贈られた。
2015年8月6日(木) 09:02 [教育・文化]
出演キャスト来島/藤原歌劇団
きょう「カルメン」上演
きょう6日午後6時30分からマティダ市民劇場で「カルメン」を上演する藤原歌劇団の出演キャスト約50人が5日、来島した。宮古空港では地元の音楽関係者らが出迎え、宮古島出身の団員でオペラ歌手の砂川涼子さんに花束が贈られた。
2015年8月6日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】太陽のように育って
太陽のように育って
▽玉城てぃだちゃん(6カ月)
▽お母さん・帝子さん
東京に住む帝子(ていこ)さんは上野の実家に里帰りして、てぃだちゃんを出産。今回顔見せに再び帰った。「日に日に表情が豊かになりよく笑う。ずーっと見ていたい。かわい過ぎて親バカになった」と笑顔いっぱいに話した。