2015年8月8日のニュース一覧
2015年8月8日(土) 09:07 [社会・全般]
最大瞬間風速33.4㍍/台風13号
空、海の便は欠航
風で転倒し1人けが 市内4600戸で停電
大型で非常に強い台風13号が宮古島地方に接近した7日、宮古島を発着する空の便と海の便は全便が欠航した。最大瞬間風速は下地島空港で33・4㍍を観測。強風で転倒した60歳代の男性が肩を負傷したほか、2人が市役所庁舎などに自主避難した。午後6時現在、市内4600戸で停電したほか、伊良部、池間、来間と宮古島を結ぶ橋はいずれも閉鎖された。台風は遠ざかりつつあるものの、きょう8日夜までは強風と高波への注意が必要となる。
2015年8月8日(土) 09:06 [社会・全般]
空 全便欠航3700人足止め/台風13号
離島航路もストップ/交通機関まひ状態に
台風13号の接近に伴って7日の交通機関はまひ状態に陥った。宮古発着の航空路線は全便が欠航、3社合わせて約3700人の足に影響が出た。船の離島航路も全便がストップした。池間、来間、伊良部の各大橋はそれぞれ強風のために通行止めとなり、市民生活にも影響を及ぼした。
2015年8月8日(土) 09:05 [政治・行政]
3大橋通行止め/伊良部、池間、来間
大型で非常に強い台風13号の接近に伴う暴風警報の発令を受け、県・市は7日午前10時ごろ、県管理の伊良部大橋と池間大橋、市管理の来間大橋の3大橋手前のゲートを閉じて通行止めにした。警報解除後にゲートは開かれ、通行は再開される。
2015年8月8日(土) 09:03 [産業・経済]
懸念はキビの塩害/台風13号
風被害は最小限か
台風13号の接近で、宮古各地のサトウキビは強風にあおられた。ただ、製糖関係者は「この程度の風ならそれほど大きな被害は出ないと思う」と見ている。懸念されるのは塩害だ。
2015年8月8日(土) 09:03 [政治・行政]
「避難指示」ないのに解除/宮古島市
携帯電話緊急速報で誤報
台風13号接近に伴い暴風警報が発令されていた7日午前10時すぎ、避難指示が発令されていないにも関わらず、避難指示の解除を通知する緊急速報メールが市在住者の携帯電話に配信された。以前、テスト用に使った情報が誤って配信されたもので、約2時間後に誤報だったことを知らせるメールが配信された。
2015年8月8日(土) 09:02 [社会・全般]
振り込め詐欺被害防止で講話/琉銀宮古支店
宮古島署とタイアップ
琉球銀行宮古支店(古堅雄二支店長)で6日、取引先を対象にした親睦会「りゅうぎんレディースかりゆし会」の会員とその友人を対象にした還付金名目の振り込め詐欺被害防止と交通事故被害防止に関する講話が宮古島署とタイアップして行われた。参加した会員約15人は、振り込め詐欺の手口などを学んだ。