2015年8月9日のニュース一覧
2015年8月9日(日) 09:07 [産業・経済]
台風13号 農作物被害9400万円/市農水部発表
キビに折損や葉の裂傷/オクラ被害は580万円
宮古島市農林水産部は8日午後、台風13号接近に伴う農作物の被害状況を発表した。被害額は9450万円で、このうちサトウキビが8870万円と全体被害額の94%を占めた。一部で折損や葉の裂傷が見られたが被害は最小限に抑えられている。ただ、今後の塩害は懸念される。サトウキビのほか、オクラで580万円の被害があった。
2015年8月9日(日) 09:06 [社会・全般]
宮古空港 観光客で混雑
台風影響、発着に遅れ/臨時便や空席待ちで対応
宮古空港は8日、空席待ちや搭乗便変更手続きをする利用客らで混雑した。台風13号の影響で7日の宮古空港発着の便に欠航が相次いだ。設置されている椅子はいっぱいになり、座れない利用客らは1階ロビーに準備されたゴザに腰を下ろしていた。携帯電話で友人や職場、家族と連絡を取る人が多く見られた。宮古空港ターミナルは、利用客が休めるよう四畳半ほどの広さのゴザを5枚用意し、ロビーの床に敷いた。
2015年8月9日(日) 09:05 [社会・全般]
波で遊歩道壊れる
台風影響、友利インギャー
「なりやまあやぐ」の舞台が特設されるインギャーマリンガーデンの遊歩道が、台風13号の影響による強い波で壊れた。遊歩道は幅1㍍余りで、長さ数十㍍に渡り設置されている。今回壊れた遊歩道の橋部分の工事費は約8500万円。
2015年8月9日(日) 09:04 [社会・全般]
出身学生3人に初授与/沖縄大学冠奨学金
14年度に沖縄宮古郷友連合会の協力の下、沖大同窓会が中心となり、宮古で企業や個人に募金を呼び掛けた結果、趣旨に賛同した9社・個人から集まった寄付と同窓会宮古支部有志分も含めて、宮古出身の学生3人に初めて奨学金が贈られた。
2015年8月9日(日) 09:03 [地域・暮らし]
「伊良部大橋」ヒットに手応え/うえち雄大さん
カラオケ情報誌で紹介
上野出身の演歌歌手、うえち雄大さんが、カラオケ情報誌「月間ミュージックスター」や「エース」で大々的に紹介され、ファンの間で話題となっている。4月に「伊良部大橋」をリリースし、島の観光PRにも一役買っているうえちさん。「全国で『伊良部大橋』を歌って、観光名所にしていきたい」と笑顔を見せた。
2015年8月9日(日) 09:02 [教育・文化]
魅惑のカルメンに喝采/藤原歌劇団
砂川さん(宮古島出身)も好演
藤原歌劇団の公演「カルメン」(ビゼー作曲、日本語上演)が6日、マティダ市民劇場で行われ、劇団員が魅惑的な演技と歌声で観衆を魅了した。宮古島市出身の砂川涼子さんはミカエラ役で出演し、内外で評価されている高い歌唱力を披露して喝采を浴びた。
2015年8月9日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】8月2日~8月8日
史跡巡りで歴史散策/城辺まつり関連行事
2日開催の第6回城辺ふれあいまつりの協賛行事「文化財等史跡巡り」が1日、城辺地区で行われた。親子16人が史跡や文化ロードを歩き、地域の歴史に触れた。参加者は東平安名崎を皮切りに、友利のあま井、上比屋山遺跡、高腰城跡などを回った。市教委文化財係の新城宗史さんが各史跡について説明した。(8月2日掲載)