2015年8月13日のニュース一覧
2015年8月13日(木) 09:07 [産業・経済]
平均キロ単価は2125円/15年産葉タバコ買い入れ終了
過去最高額に匹敵/収量は台風で大幅減
宮古地区(宮古島市、多良間村)の2015年産葉タバコの買い入れが12日、終了した。収量は5月の台風の影響で前期比346㌧減の775㌧となり、甚大な被害が数字で示された。ただ、平均キロ単価は2125円と過去最高額(2126円)に匹敵する高品質取引となった。総販売額は前期比6億9500万円減の16億4889万円。
2015年8月13日(木) 09:06 [政治・行政, 社会・全般]
ライフジャケット必ず着て/宮古島海保
シュノーケリングで指導/少年団体リーダー研修
2015年度少年団体リーダー研修会(主催・市教育委員会)が12日、2日間の日程でスタートした。初日は高野漁港北側海浜で宮古島海上保安署の署員による海での事故防止を目的にした安全教室と着衣泳法の実技指導などが行われた。参加した子供たちは、今月伊良部島の渡口の浜で発生した遊泳中の死亡事故もあり、人命救助や緊急時の対応法について真剣な表情で聞き入っていた。
2015年8月13日(木) 09:05 [社会・全般]
7月の死亡者数は5人/県内マリンレジャー事故
第11管区海保発表 前月比4人増
第11管区海上保安本部は10日、県内7月のマリンレジャー事故件数を発表した。人身事故での事故者数は16人で、前月比12人の大幅増となった。そのうち死亡者数は4人増の5人、船舶事故件数は6隻増の8隻だった。
2015年8月13日(木) 09:04 [社会・全般]
契約書約款にも疑問/不法投棄ごみ残存問題
業者文書も間違い指摘/「実績報告」の記載なし
城辺保良地区などの崖下3カ所の不法投棄ごみ残存問題で、市会計課の同事業にかかる委託料支出についても通常とは違う方法で支払われていることが本紙の取材で分かった。
2015年8月13日(木) 09:03 [政治・行政]
遊歩道に亀裂、市が調査/市熱帯植物園内
4月に供用開始したばかり
今年4月に供用開始したばかりの市熱帯植物園内の遊歩道に亀裂が生じ、市が原因を突き止めるためボーリング調査を実施している。亀裂は11カ所で確認され、最長箇所は約50㍍に及ぶ。担当部署の市商工物産交流課では「原因が分かり次第、補修などの対策を取る」と話している。
2015年8月13日(木) 09:02 [産業・経済]
伊良部で大物カツオ水揚げ
15日のパヤオまつり控え
15日に開催が延期された「パヤオの日(8月8日)まつり」(主催・宮古地区パヤオ管理運営委員会、共催・伊良部漁協、宮古島漁協、池間漁協)を控え、伊良部漁協にはパヤオ周辺漁場からの大物カツオの水揚げが順調に推移している。1匹当たりの重さは10㌔前後。祭り当日は、脂が乗った刺し身などを買い求める買い物客でにぎわいそうだ。
2015年8月13日(木) 09:02 [がんずううやき]
【がんずううやき】伊良皆 マサ子さん(95歳)(伊良部字池間添)
楽しかった修学旅行
「修学旅行が、とても楽しかった」と佐良浜尋常高等小学校の時の体験を懐かしむ。84年前の1931(昭和6)年のことだ。
2015年8月13日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】食欲旺盛な兄妹
▽伊藤 斗葵くん(5つ)
▽由愛ちゃん(3つ)
▽お母さん・由美さん
保育園にお母さんの由美さんが姿を見せるやいなや、てきぱき帰り支度をこなす2人。
1歳児から通っているとあって、保育園にもずいぶん慣れた様子。由美さんは「最初からだだをこねることもなく、早く学校行こうと言ってくれます。2人とも学校大好きです」という。