2015年8月20日のニュース一覧
2015年8月20日(木) 09:07 [政治・行政, 社会・全般]
一括交付金事業と重複/不法投棄ごみ残存問題
友利、12年度末に完了報告
城辺保良地区などの崖下3カ所の不法投棄ごみ残存問題で新たな疑問が浮上した。市の予算を投じて撤去作業が行われた友利の不法投棄現場は、すでに市が2012年度に一括交付金を活用して撤去作業を行い「完了(残存量ゼロ)」と県に報告していた。一括交付金で撤去されているはずの現場が、再び市の事業で対象となったのか。市環境衛生課では「一括交付金事業については県に報告して問題なかったので説明できる。現段階では、友利の現場はごみが分散していて、当時は崖下にもあることを把握していなかったということになる」と説明した。
2015年8月20日(木) 09:06 [産業・経済]
平均キロ単価2433円の高値/8月肉用牛競り
子牛1頭平均は62万円
JAおきなわ宮古家畜市場の2015年8月期肉用牛競りが19日開かれ、子牛1頭平均価格は62万2147円(前月比1万1717円高)の高値が付いた。平均キロ単価も2433円と過去最高水準の価格。成牛を含む総販売額は2億2870万円となり、今月の市場も高値取引に沸いた。
2015年8月20日(木) 09:05 [社会・全般]
多良間・石垣路線 12月に就航延期
台風影響で訓練不足/村長「安全第一、仕方ない」
【那覇支社】第5回石垣拠点航空路開設検討協議会(会長・謝花喜一郎企画部長)が18日、県庁で開かれ、石垣-多良間、波照間(竹富町)の2路線の就航再開は、当初予定していた10月から12月1日に延期することを決めた。相次ぐ台風などの影響により、運航する第一航空(本社大阪府)のパイロット訓練が遅れていることから、就航時期を見直した。多良間村の伊良皆光夫村長は「安全第一なので仕方ない。12月には遅れないようにしてほしい」と語った。
2015年8月20日(木) 09:04 [環境・エコ]
195人が除草作業に汗/クリーン作戦
道路環境を美化
2015年8月20日(木) 09:03 [地域・暮らし]
多良間でも販売開始/プレミアム商品券
1万3000円が1万円
【多良間】多良間村(伊良皆光夫村長)は、「プレミアム商品券」の販売を13日からスタートさせた。31日までは、村内の全世帯(528世帯)に行き渡るよう、住民基本台帳に登録されている世帯に1冊(1000円の13枚つづり。価格1万円)限定で販売する。9月1日に在庫がある場合は希望先着順で販売する予定。ただし一人1冊となっている。
2015年8月20日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】運動会がんばるよ
▽安元絆夏ちゃん(2つ)
▽日咲ちゃん(1つ)
▽お母さん・梢さん
日の傾きかけた公園で散歩する親子3人。弾む足取りで前を進む絆夏ちゃんと、日咲ちゃんを抱っこしたお母さんの梢さんだ。保育園からの帰りという。
2015年8月20日(木) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】「甲子園」
夏の甲子園は、きょう決勝戦を迎える。興南高校のベスト8進出や宮古高校の県大会でのシード校入りなどもあって、宮古でも甲子園は身近になってきたようだ