2015年8月22日のニュース一覧
2015年8月22日(土) 09:06 [教育・文化]
入賞作品975点を一堂に/全宮古書道展が開幕
書心会本社主催 人目引く力作ばかり/市中央公民館
2015年8月22日(土) 09:05 [社会・全般]
ビーチ巡り注意喚起/水難事故防止推進協
台風接近でパトロール/観光客死亡後、初の取り組み
宮古島市水難事故防止推進協議会(会長・下地敏彦市長)は21日、宮古島署など関係機関と、台風15号の影響で遊泳が危険なビーチや海岸をパトロールした。訪れる観光客らに、波が高い時は海に入らないよう注意を呼び掛けた。パトロールは19日から実施しており、台風通過後も3日間ほどは継続する。10日に伊良部渡口の浜で観光客3人が死亡した事故後、初の広報パトロール。
2015年8月22日(土) 09:04 [社会・全般]
交通安全功労者を表彰/県警本部など
川満さんら6人と東保育所
【那覇支社】2015年度の交通安全功労者等表彰式(主催・県警察本部、県交通安全協会連合会)が21日、那覇市内のホテルで催され、交通安全や事故防止に貢献した宮古島市の6人1団体を含め県内各地区から計121人、16団体に表彰状と感謝状が贈られた。
2015年8月22日(土) 09:03 [教育・文化]
クイチャーなど楽しむ/板倉と城辺の子供が交流
交流事業のため20日に来島した新潟県上越市板倉区4小学校の児童と城辺地区4小学校との交流会が21日、城辺小学校体育館で開かれた。板倉区の児童たちが自分たちの学校を紹介したほか、レクリエーションやクイチャーなどをともに楽しんだ。交流会には板倉区の針、宮嶋、山部、豊原の4小学校の児童各2人と引率者3人の計11人と、城辺小学校の4~6年生、西城、砂川、福嶺の各小学校から代表児童1人らが参加した。
2015年8月22日(土) 09:03 [地域・暮らし]
元気なエイサー披露
地域と交流、夏祭り楽しむ/みやこ福祉会
2015年度第12回みやこ福祉会夏まつりが21日、みやこ学園と、隣接する山中農村公園で行われた。施設利用者や家族、多くの地域住民が訪れ、夏の夕のひと時を楽しんだ。夏まつりは、みやこ福祉会エイサー隊による演舞でにぎやかに幕を開けた。
2015年8月22日(土) 09:01 [イベント]
華やか舞台にくぎ付け
みやーくぬかぎ華フェスタ/宮古地区婦人連合会
各団体や教室、サークルなどが踊りや合唱、太鼓演舞、ダンスなどを披露する「みやーくぬかぎ華フェスタ」(主催・宮古地区婦人連合会)が21日夜、マティダ市民劇場で開かれた。大勢の市民が詰め掛け、趣向を凝らした華やかな舞台を楽しんだ。