2015年9月4日のニュース一覧
2015年9月4日(金) 09:07 [政治・行政]
巡視船3隻を増強配備/宮古島海上保安署
保安部へ格上げも/16年度中 山本署長が市長に報告
宮古島海上保安署の山本雅司署長と中村潔次長が3日、市平良庁舎で下地敏彦市長に、2016年度中に規制能力強化型の巡視船3隻が配備されることを報告した。また、同年度の海上保安庁概算要求でさらに同型船3隻の建造を求め、17年度には増強される計画も検討されていることなどを説明した。宮古島海上保安署の巡視船艇が現在の3隻から来年度中に倍増の6隻になることに伴い、同年度中に宮古島海上保安署を宮古島海上保安部に格上げするための機構要求も含まれており、16年度中には保安部になる見込み。
2015年9月4日(金) 09:06 [地域・暮らし, 政治・行政]
津波避難施設が完成/伊良部地区
あす落成式/3階建て、非常食常置
市(下地敏彦市長)が伊良部字伊良部にある東地区構造改善センターに隣接して整備を進めていた、伊良部地区津波避難施設が3日までに完成し、明日5日午前11時から落成式が行われる。市が津波避難施設という名称で整備するのは今回が初めて。市は今後とも津波災害から市民を守るため、研修を通して広く防災意識の高揚を図っていく。
2015年9月4日(金) 09:05 [政治・行政]
急速冷凍機購入を補助/6次産業化支援
市内マンゴー農園が導入
宮古島市議会経済工務委員会(仲間則人委員長)が3日、市役所平良庁舎で開かれ、当局から提出されている2015年度一般会計補正予算案の歳出項目を審査した。農林水産部はアグリチャレンジ6次産業化支援事業費を説明。市内マンゴー園が導入する急速冷凍機の購入補助費として132万円を計上した。宮古島産マンゴーの付加価値を高めて農業振興につなげる。
2015年9月4日(金) 09:05 [政治・行政, 社会・全般]
見積書に積算根拠なし/不法投棄ごみ残存問題
予算設定にも疑問浮上/査定なくそのまま認定
市の事業で撤去されたはずの不法投棄ごみが大量に残存している問題で、今度は議会への予算計上に至るまでの過程にも疑問が浮上した。予算額の根拠となった資料は、1業者から見積書のみで、その見積書には金額のみが記載され、具体的な費用などの積算根拠の記載は一切入っていない。さらに、その見積額はそのまま予算額となっている。市財政課では「当時の担当がヒアリングをしっかりやったと思う」としているが、野党市議からは「資料として積算根拠がない中で予算化されること自体がおかしい」との声も聞かれている。
2015年9月4日(金) 09:03 [政治・行政]
遊歩道、修復めど立たず/友利インギャー
台風で壊れたまま1カ月
完成間近だった城辺友利のインギャーマリンガーデンの遊歩道が壊れたまま約1カ月になり、地元の人から早期修復を求める声が上がっている。遊歩道は8月の台風13号の影響による高波で、アルミ製の手すりと床板が壊れた。市は「災害復旧事業に該当するかどうか、国や県と調整中」としており、現時点では修復のめどが立っていない。遊歩道の構造を含めた、設計の見直しも視野に入れている。
2015年9月4日(金) 09:02 [産業・経済]
「文教通り店」がオープン/ファミリーマート
スリムクラブが開店盛り上げ
沖縄ファミリーマート(本社・那覇市、大城健一社長)は2日に宮古島市では11店舗目でオープンした「宮古文教通り店」(池村達也店長)で3日、宮古地区限定「ありがとう15周年 おきなわ新喜劇ご招待キャンペーン『スリムクラブ』」店頭イベントを実施した。吉本芸人で人気上昇中のスリムクラブ(真栄田賢さん、内間政成さん)が出演し、笑顔あふれる元気な宮古島に育てる店をアピールした。
2015年9月4日(金) 09:01 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】運動会の練習頑張る/ふたば保育園4歳児
男子11人、女子6人
ふたば保育園(長田克子園長)の子供たちは明るく元気よく人懐こい。記者が取材に訪れたとき「こんにちは」と声を掛け、体に寄り添うように出迎えた。