2015年9月8日のニュース一覧
2015年9月8日(火) 09:07 [政治・行政, 産業・経済]
新名所の誕生に期待/市天然ガス資源検討委
利活用の方策探る
第1回宮古島市天然ガス資源利活用検討委員会(委員長・長濱政治副市長)が7日、宮古島商工会議所で開かれ、受託事業所から利活用についてのさまざまな方策が示された。試掘地周辺の利活用については、保良川ビーチを核にした取り組みを示し、新たな名所の誕生を期待。近隣でもホテル建設の動きや温泉を利用したペンション建設も浮上していることを挙げ、波及効果の広がりを示した。
2015年9月8日(火) 09:06 [社会・全般]
「安全に海を楽しんで」/水難事故防止推進協
看板で注意喚起/伊良部渡口の浜に設置
先月10日に発生した水難死亡事故を受け、市水難事故防止推進協議会は7日午前、伊良部島の渡口の浜などに注意を喚起する看板を設置した。海水浴をする場合の注意点や離岸流への対応、関係機関の連絡先などを書き込んだ。市の担当課は「市民や観光客の皆さんには安全に海を楽しんでほしい」としている。
2015年9月8日(火) 09:05 [社会・全般]
高齢者は私たちが守る
県内初S・S・Aが誕生/65人に委嘱状
高齢者の防犯意識や交通安全の普及活動を展開する「シニア・セーフティー・アドバイザー(S・S・A)」がこのほど誕生し6日、アドバイザー65人に委嘱状が手渡された。高齢者が集まる場所で、事故防止や特殊詐欺の未然防止などに向けたきめ細かい助言を行い、安心して暮らせる地域づくりを創出する。県内初の取り組み。
2015年9月8日(火) 09:04 [政治・行政, 社会・全般]
予定価格を公表せず/不法投棄ごみ残存問題
市の入札行為で疑問拡大
市の事業で撤去されたはずの不法投棄ごみが大量に残存している問題で本来、市の公共事業では、入札前に事前に公表されるはずの「予定価格」が公表されないまま入札が行われていたことが分かった。さらに、公表されなかった予定価格は、同事業を落札した業者が事業実施前に行った見積額がそのまま予定価格となっていた。
2015年9月8日(火) 09:03 [社会・全般]
「安全な水届けてね」
みつば保育園が募金を寄付/郵便局に託す
2015年9月8日(火) 09:02 [社会・全般]
全国大会準V獲得/ボディージュエリーコン
平良出身の宮城さん
市平良出身で現在はビューティーサロンを南風原町で営む宮城幸絵さん(31)がこのほど、東京で開催された第3回ボディージュエリーコンテスト(主催・ボディージュエリスト検定協会)に初出場し、準グランプリを獲得した。宮城さんは7日、宮古毎日新聞社を訪れ喜びを報告した。
2015年9月8日(火) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】「黒田三郎の詩」
ある日、恋人は左に座ったが、世の掟が彼女を連れ去ってしまう。彼は、一晩のうちに一生が過ぎ去ったと感じるのだが、その夜以来、左の席は空いたままである。彼は昼も夜も同じ言葉を繰り返している。「お座り」、「そこにひとつの席がある」と。このような状況を黒田三郎は一編の詩「そこにひとつの席が」に書いている