2015年9月9日のニュース一覧
2015年9月9日(水) 09:07 [政治・行政]
14年度決算を不認定/市議会・総務財政委
与野党全会一致で/不法投棄ごみ残存問題が理由
開会中の市議会(真栄城徳彦議長)9月定例会は8日、各常任委員会を開き、付託された議案などの審査を行った。このうち、総務財政委員会(嵩原弘委員長)では、不法投棄ごみ残存問題を理由に2014年度の一般会計歳入歳出決算が、与野党全会一致で不認定となった。今後、25日に行われる最終本会議でも否決となれば下地敏彦市政では初めての決算不認定となり、市にとっては不名誉な記録として残る。
2015年9月9日(水) 09:06 [社会・全般]
外国人観光客 「おもてなし」の心で歓迎/沖縄観光コンベンションビューロー
モローさんをリーダーに任命/「ウェルカムんちゅになろう」
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)による外国人観光客受入体制強化事業「ウェルカムんちゅになろう県民向け受入啓発プロモーション」の一環として宮古島観光協会のモローゆかりさんが「ウェルカムんちゅリーダー」に任命された。任命式が8日に開かれ、OCVBの譜久山健常務からモローさんに任命証が手渡された。
2015年9月9日(水) 09:05 [政治・行政, 社会・全般]
雇用機会の拡大を/宮古島市とハローワーク
商工会議所に要請
宮古島市と宮古公共職業安定所は8日、宮古島商工会議所に対し、障害者の雇用維持・確保に関する要請行った。「傘下事業主に対して障害のある方の雇用の維持はもとより、雇用機会の拡大に向けた一層の働き掛けを」と求めた。
2015年9月9日(水) 09:04 [社会・全般]
心と体の健康確保を/宮古地区労働衛生大会開く
「職場発!心と体の健康チェック、はじまる、広がる、健康職場」をスローガンに2015年度宮古地区労働衛生大会(主催・県労働基準協会宮古支部など)が8日、市中央公民館で行われた。「スローガンを確認し、心と体の健康確保にまい進する」との大会宣言を採択した。10月1日から7日まで全国一斉に展開される全国労働衛生週間の一環。
2015年9月9日(水) 09:03 [教育・文化]
帆走操船技術学ぶ/宮総実
カッターで平良-佐良浜往復
宮古総合実業高校(具志堅三男校長)海洋科学科3年生によるカッター帆走訓練実習が8日、パイナガマビーチ-佐良浜漁港間で行われた。生徒19人が往復約15㌔をこいで帆走操船技術を学んだ。
2015年9月9日(水) 09:02 [社会・全般]
「敬老の日」は美しく/美容組合宮古支部
美容師がカットボランティア
県美容業生活衛生同業組合宮古支部は8日、栄寿園と宮古の里で無料カットボランティアを行った。「敬老の日」を前に、両施設を利用するお年寄りの散髪をして笑顔を誘った。