2015年9月23日のニュース一覧
2015年9月23日(水) 09:07 [社会・全般]
多大な功績、次世代へ
川満昭吉氏顕彰碑を建立/除幕式行う
初代伊良部町長の故・川満昭吉さんの功績をたたえる顕彰碑がこのほど、伊良部大橋の伊良部側橋詰広場に建立された。22日午前に除幕式が行われ、関係者が集まって川満さんの功績を振り返るとともに、伊良部地域を起爆剤とする宮古圏域の発展を誓い合った。
2015年9月23日(水) 09:06 [教育・文化]
名護市で宮古民謡響く/沖縄北部宮古郷友会
とうがにあやぐ大会開催
【那覇支社】宮古伝統の芸能文化の紹介を通して北部地域の住民と交流を深める沖縄北部地区宮古郷友会(我如古大陸男会長)主催の「第1回とうがにあやぐ大会inやんばる」が21日夜、名護市営市場内広場で催され、最優秀賞に名護市の玉城和江さん(61)が輝いた。
2015年9月23日(水) 09:05 [社会・全般]
アカハラダカに歓声/宮古野鳥の会
12羽の飛去確認/市民観察会を開催
アカハラダカ市民観察会(主催・宮古野鳥の会)が22日、下地の入江橋で行われた。好天に恵まれ、越冬地に向け南下するアカハラダカ12羽を確認した。大きな群れは観察できなかったものの、参加者は空高く舞うアカハラダカを見つけ「あそこにいる。見えた、見えた」と歓声を上げていた。
2015年9月23日(水) 09:05 [社会・全般]
公共施設の9割が実施/受動喫煙防止対策
禁煙施設の表示は5割程度/保健所まとめ
宮古福祉保健所はこのほど、管内の主な公共施設での受動喫煙防止対策の推進状況調査結果を公表した。それによると9割以上の施設で対策が実施されているものの、禁煙としていても「禁煙」の表示している施設は約5割にとどまっていることが分かった。
2015年9月23日(水) 09:04 [地域・暮らし]
子どもたちアフ作りに挑戦
少年補導員協が教室開催
宮古島地区少年補導員協議会(野原勝也会長)主催のアフ(黒糖蒸しケーキ)作り教室が22日、与那覇公民館で開かれた。参加した子供たちは材料を混ぜ、蒸し上げるまでの工程を体験した。
2015年9月23日(水) 09:02 [教育・文化]
海面に浮かぶ方法学ぶ/砂川中1年生
海保署員が指導、着衣泳法研修
砂川中学校の安全・環境教室(主催・同中1学年PTA)が22日、1年生17人を対象に、城辺のインギャーマリンガーデンで行われた。宮古島海上保安署(山本雅司署長)の巡視船「みやこ」の乗組員ら10人が生徒たちに着衣泳法などを指導した。