2015年11月20日のニュース一覧
2015年11月20日(金) 09:07 [産業・経済]
子牛、過去最高67万円/肉用牛競り
3カ月連続で更新/年間販売額30億円は確実
JAおきなわ宮古家畜市場の2015年11月期肉用牛競りが19日開かれ、子牛1頭平均価格は過去最高額の67万4208円で競り落とされた。最高額の更新は3カ月連続。平均キロ単価も2674円とずば抜けて高い。今月は成牛を含めて2億4200万円を売り上げており、11カ月連続で2億円販売を達成した。15年競りは12月期を残すのみだが、年間販売額が30億円に達するのは確実。年間を通して続く高値取引に市場は活気付いている。
2015年11月20日(金) 09:06 [政治・行政]
利用者の力作ずらり/宮古病院
「ハートフェア」賑わう/精神疾患への理解呼び掛け
11月の精神保健福祉普及月間に伴う県立宮古病院(上原哲夫院長)の「第12回ハートフェア」が19日、同病院で開催された。デイ・ナイトケア利用者や入院患者が丹精込めて作った手工芸品が展示販売されたほか、利用者たちの日ごろの活動も写真で紹介された。会場には病院関係者や利用者の家族らが多数詰め掛け利用者たちとふれあいながら、楽しいひとときを過ごした。
2015年11月20日(金) 09:05 [政治・行政]
25日に臨時会開催/市議会
補正予算案など提案へ
宮古島市議会の議会運営委員会(棚原芳樹委員長)が19日、市役所平良庁舎で開かれ、市議会臨時会を25日に開催することと、任期満了に伴う議会運営委員会と常任3委員会の委員選任案を承認した。引き続き行われた市議会全員協議会では市当局が一般会計補正予算案など臨時会への提出議案を説明した。
2015年11月20日(金) 09:04 [社会・全般]
文科大臣表彰を報告
安慶田さんら諸見里教育長に
【那覇支社】社会教育功労者として2015年度文部科学大臣表彰を受けた宮古島市社会教育委員長の安慶田昌宏さん(77)らは19日、県庁に諸見里明教育長を訪ね、受賞を報告した。表彰式は今月2日に東京霞ヶ関の文部科学省講堂で行われた。
2015年11月20日(金) 09:03 [政治・行政]
市が撲滅キャンペーン/不法投棄
21、23日の2日間/粗大ごみ無料引き取り
2015年11月20日(金) 09:02 [産業・経済]
TPP国内対策など要請/知事に県さとうきび対策本部
【那覇支社】JA沖縄グループや県市長会、県市議会議長会など10機関・団体で構成する県さとうきび対策本部の新崎弘光本部長(JA沖縄中央会長)は19日、県庁に翁長雄志知事を訪ね、サトウキビ価格・政策確立に関する要請書を手渡した。
2015年11月20日(金) 09:01 [私見公論]
【私見公論】方言問題を考える③/佐渡山力
地域に即した対策により普及活動を推進しよう
前回述べた通りすぐにでも手を付けることは若い親御さんや小中校生への指導である。若い親御さんへは校区単位のPTAごとに講座を設けること、並行して一般の方を対象にした講座を持つことも考えられる。保育園・幼稚園を含む小中校へは年間計画に組み入れてもらうことを事前に要請し、これらの園や学校の計画に応えていくことが望ましかろう。
2015年11月20日(金) 09:01 [はばたけあすの顔]
ミニトマト育てる/南小学校1年3組
男子11人、女子14人
南小学校(屋嘉比邦昭校長)1年3組は明るく元気な子供たち。給食や掃除、号令・黒板消し、帰りの司会、机並べ・窓閉め-などの当番を先生に指示されなくても自主的にできるようになった。濱元やよい先生はちょっとしたことは怒らず学校生活を楽しく、伸び伸びと過ごさせるようにしているという。