2015年11月29日のニュース一覧
2015年11月29日(日) 09:07 [社会・全般]
平良港第2、3ふ頭 埋め立て工事着々
外枠の工事ほぼ完了
耐震岸壁 供用開始は17年を予定
平良港の第2ふ頭と第3ふ頭の間を埋め立て、耐震岸壁を整備する同港の改良事業で、埋め立てる部分を仕切る外枠の工事が28日までにほぼ完了した。来年4月には本格的な埋め立て工事に着手する。耐震岸壁は2017年12月ごろの供用開始を予定している。
2015年11月29日(日) 09:06 [イベント]
初のJAまつり、大盛況
出店ブースに市民どっと/特売場には黒山の人だかり
JAおきなわ宮古地区本部の第1回JAまつりが28日、同本部の広場やあたらす市場で開かれ、終日多くの人出でにぎわった。野菜や苗の特売ほか、格安の農産物加工品、牛汁そばコーナーは大人気。ステージアトラクションもたくさんの観客で盛況を博した。
2015年11月29日(日) 09:05 [環境・エコ]
緑化功労で新里さん表彰
与那原町で緑の育樹祭開催
【那覇支社】「100年後 木陰で憩う 親子の笑顔」を大会テーマに、2015年度緑の育樹祭(主催・県緑化推進委員会、与那原町)が28日、与那原町の与那古浜公園で開催された。大会では県内各地の学校や地域で緑化活動に尽力した個人・学校・団体を表彰する県緑化コンクールの環境緑化功労者に選ばれた、宮古島市の新里満子さん(78)ら5人、1団体に表彰状と記念品が贈られた。
2015年11月29日(日) 09:04 [社会・全般]
ブリーズベイ・ツリー点灯式
一足早いクリスマス
シギラリゾート2015クリスマスイルミネーション点灯式が28日、ホテルブリーズベイマリーナのロビーで行われ、宿泊客らが見守る中、約6㍍のクリスマスツリーに飾られたイルミネーション(電飾)が点灯した。
2015年11月29日(日) 09:03 [社会・全般]
しつけと体罰の違い指摘/児童虐待防止
島袋元児相所長が講演
児童虐待防止推進講演会(主催・宮古島市)が28日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で開かれた。県中央児童相談所の元所長で現在は沖縄女子短期大学の非常勤講師を務める島袋裕美氏が「子どもたちのSOS~あなたの声を救いの一歩に」をテーマに虐待が発生する要因やしつけと体罰の違いなどを語った。
2015年11月29日(日) 09:02 [教育・文化]
入賞作507点一堂に/全琉書道コン宮古島展
中央公民館できょうまで
第63回全琉図画作文書道コンクールの第2回書道部門宮古島展(主催・書道支援団体「入木会」)が28日、2日間の日程で市中央公民館研修室を会場に開幕した。宮古地区の入賞作品など計507点が一堂に展示されている。きょう29日の展示は午前10時から午後4時まで。
2015年11月29日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】11月22日~11月28日
JAおきなわひらら資材センターが開店/草花や野菜苗販売も
JAおきなわひらら生産資材センターがこのほど完成し21日、同センター(JA宮古地区本部の東側)で落成式が行われた。店舗面積(倉庫など含む)は962・5平方㍍。広さは現施設の約2・5倍。営農資材や畜産器材、農薬、肥料のほか果樹、草花、野菜の苗も販売する。土日、祝祭日も営業し、利用者の幅広いニーズに対応する。(11月22日掲載)