2016年1月16日のニュース一覧
2016年1月16日(土) 09:06 [政治・行政]
市が事業計画協議書受理/大福牧場周辺陸自配備計画
地下水、市議会で審査へ/先月25日に防衛局から
内容は審議終了後に公表
宮古島への陸上自衛隊部隊配備計画について、平良西原の旧大福牧場周辺へ駐屯地を建設する事業計画について説明する協議書を先月25日、市が沖縄防衛局から受理していたことが明らかになった。予定地が地下水源流域に隣接していることから、市地下水保全条例に基づき提出されたもので、地下水審議会で配備による地下水への影響が審査される。事業計画の内容について下地敏彦市長は審議会終了後に公表する考えを示した。
2016年1月16日(土) 09:05 [社会・全般]
県の許可なく産廃運搬/不法投棄ごみ残存問題特別委
受注資格にも疑問/不自然な行政手法も次々と
市議会の第11回不法投棄ごみ残存問題調査特別委員会(佐久本洋介委員長)が15日、市役所平良庁舎で開かれた。2014年度に市の予算で実施したごみ処理事業を受注した業者が産業廃棄物の処理運搬について、県の許可を得ないまま事業を実施していたことが指摘された。これに対して市当局は「現場の不法投棄ごみは基本的に一般廃棄物と見なして事業を進めた」とし、許可が必要ないとの見解を示したが、法的根拠もないまま「一般廃棄物」と断定して事業を進めたことに疑問の声が上がった。
2016年1月16日(土) 09:04 [政治・行政]
金城竜郎氏(幸福実現党)が出馬表明/参院選沖縄選挙区
「不可逆的に辺野古解決」
【那覇支社】幸福実現党県本部副代表の金城竜郎氏(51)が15日、県庁で記者会見し、今夏の参院選沖縄選挙区(改選数1)に出馬を表明して、「最大の公約は最終的かつ不可逆的に辺野古問題を解決する」と述べた。
2016年1月16日(土) 09:03 [教育・文化]
願書受付を終了/高校推薦入学
今月19~21日に面接実施
市内4高校の2016年度推薦入学の出願受付が14、15日に各校で行われた。宮古工業高校と伊良部高校は19日、宮古総合実業高校は20日、宮古高校は21日に面接が行われ、各校とも28日までに中学校長を通じて結果が通知される。
2016年1月16日(土) 09:02 [産業・経済]
マンゴー 花の出遅れる/暖冬、長雨等の影響で
暖冬、長雨、日照不足等の影響で、マンゴーの花芽分化が遅れている。全体的な傾向とみられ、今後の気象条件次第では収量に影響を及ぼす可能性もある。具体的な対策はないが、15日からの低温は好条件だ。花芽の活性が期待される。
2016年1月16日(土) 09:01 [産業・経済]
カツオ、マグロで活気づく/伊良部
4日ぶりの出漁・水揚げ
気圧の谷の影響による海上のしけで各漁船が出漁を見合わせ、宮古近海で取れる魚類が市場で不足している中、伊良部漁協(漢那一浩組合長)所属の漁船5隻が15日、4日ぶりに出漁を再開し、カツオやキハダマグロなど合わせて1㌧余を水揚げした。佐良浜漁港では久しぶりに笑顔が広がり、活気づいた。