2016年1月21日のニュース一覧
2016年1月21日(木) 09:07 [産業・経済]
羽田-宮古を開設/ANA
3月27日から1日1往復/関西直行便は通年運航へ
2016年1月21日(木) 09:06 [社会・全般]
最新情報の入手大事/防災気象講演会
海に理解や認識を/事故防止で気象・海象学ぶ
「海といつまでも楽しく付き合うために」と題した2015年度防災気象講演会(宮古島地方気象台など主催)が20日、関係機関や市民ら約100人が参加し、県宮古合同庁舎で行われた。講演会では、波予報に「うねりを伴う」とあれば、「海岸付近の波浪注意報」と理解し、特に海岸や浅瀬付近は要注意であること。海に入るときは最新の気象情報を積極的に入手し、正しく理解することで、海難事故を防止することなどを学んだ。
2016年1月21日(木) 09:05 [産業・経済]
平良港整備に6億円/国の15年度補正
大型クルーズ船受入環境改善 埋め立て前倒し実施へ
国の2015年度補正予算が20日午前の参院本会議で可決、成立した。港湾局関係では、平良港の整備事業費に6億円が計上された。平良港における大型クルーズ船受け入れ環境の改善を図る。沖縄総合事務局平良港湾事務所は、新年度から予定していた埋め立て工事を、今年3月にも前倒しして実施する方針。
2016年1月21日(木) 09:04 [産業・経済]
子牛101万円で過去最高/多良間初競り
平均キロ単価2727円
【多良間】JAおきなわ多良間家畜市場の2016年初競りが19日開かれ、一番牛に101万円(税込み)の過去最高額が付いた。1頭平均価格は65万5119円、平均キロ単価は2727円といずれも高値だった。成牛を含む販売額は6654万円となり、16年競りは幸先良いスタートを切った。
2016年1月21日(木) 09:03 [社会・全般]
“災害に強いか”など確認/伊良部小中一貫校
市議会文教社会委員会 建設用地を視察
市議会の文教社会委員会(佐久本洋介委員長)の委員が20日、伊良部地区の小中一貫校の建設用地を視察した。委員たちは、候補地が新たに設置される学校の用地としてふさわしいか、津波など災害に強い場所となっているかについて、市教育委員会の宮國博教育長や学校規模適正化対策班から説明を受けた。
2016年1月21日(木) 09:02 [政治・行政, 社会・全般]
協議書の公開を要請/陸自配備
副市長に市議会野党ら
平良西原の旧大福牧場周辺に陸上自衛隊の駐屯地を建設する事業計画について説明する協議書を宮古島市が昨年12月25日に沖縄防衛局から受理していたことを受け、市議会の野党議員連絡会(新城元吉氏、亀浜玲子氏、上里樹氏)と國仲昌二氏は20日、長濱政治副市長に同協議書を市民に早急に公開し、27日にこの問題を審議する地下水審議会も公開で行うよう要請した。長濱副市長は「要請の趣旨は市長に伝えたい」と述べた。
2016年1月21日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】急成長しました
▽小禄 琥太郎くん(3つ)
▽美織ちゃん(1つ)
▽お母さん・恵梨子さん
保育園の園庭で元気に走り回る琥太郎くんと、恵梨子さんに抱かれた美織ちゃん。
はつらつとした振る舞いの目立つ琥太郎くんだが、恵梨子さんは「入園当時はおとなしく、言葉も少なかったのですが、この1年間でボーチラになり、おしゃべりになりました」と成長を語る。続けて「運動会でも元気に踊り、走っていました。去年のおゆうぎ会はただ突っ立っていましたので、今年は楽しみです」とのこと。お友だちとのふれ合いが成長を促したようだ。