2016年1月24日のニュース一覧
2016年1月24日(日) 09:07 [政治・行政]
「活力ある市へ、事業推進」/下地市長、あす就任7周年
任期の総仕上げへ
2009年1月の市長選で初当選、13年1月に再選した下地敏彦市長はあす25日で就任7周年を迎える。節目の日を前に7年間を振り返ってもらうとともに、2期目最後の1年を迎える上での抱負などを聞いた。
2016年1月24日(日) 09:06 [教育・文化]
方言の魅力、舞台で表現/中学校総合文化祭
パフォーマンスや演劇で/会場は手拍子と笑い
第21回宮古地区中学校総合文化祭の方言お話パフォーマンス大会(主催・宮古地区中学校文化連盟)が23日、市中央公民館で開かれた。各校の生徒たちが参加し、民謡や演劇などを通して、方言の持つ魅力を紹介。審査の結果、最優秀賞に当たる「豊見親(とぅいみゃー)賞」には、創作方言劇を披露した上野中などが輝いた。
2016年1月24日(日) 09:05 [社会・全般]
ICT活用介護で講演/市など主催でシンポ開催
期待事項や活用事例紹介
情報通信技術(ICT)を活用した介護サービスの産業化を通じたまちづくり事業シンポジウム「ICTで変わる介護現場」(主催・宮古島市、社会福祉法人沖縄県社会福祉事業団)が23日、市内ホテルで開かれた。同事業団の金城敏彦理事長がICT導入で期待されること、社会福祉法人こうほうえん(鳥取県)の永田壽子理事がICT活用事例などについて講演した。
2016年1月24日(日) 09:04 [社会・全般]
今年の飛躍を誓う/沖縄宮古郷友連合会
新年会・叙勲祝賀会催す
2016年1月24日(日) 09:03 [教育・文化]
県文化協会賞を祝う/中村さん、宮城さん「すなかぎ」
2015年度県文化協会賞の功労賞を受賞した中村逸子さん、奨励賞の宮城公子さん、団体賞の城辺女声コーラス「すなかぎ」を祝う会が23日、市内ホテルで開かれた。文化団体の関係者が多数参加して2個人1団体の受賞を祝福。併せてさらなる文化の振興に向けて決意を新たにした。
2016年1月24日(日) 09:02 [社会・全般]
川満弥生さん最高賞/宮古島スイーツコンテスト
パッションの風味生かす
2015年度宮古島スイーツコンテストの最終審査が23日、あたらす市場前で開かれた。一般市民100人の評価を含む審査が行われ、伊良部島で飲食店を営む川満弥生さん(30)の創作スイーツ「パッションドーム」が最優秀金賞を受賞した。パッションフルーツ独特の風味と酸味を生かして高い評価を得た。金賞には盛島翔太さんら3人の作品が選ばれた。
2016年1月24日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】1月17日~1月23日
震災被災地の早期復興願う/夏川りみ、D-51ら熱唱
ラッパーのGAKU-MCが中心となって、全国各地で行っている東日本大震災における被災地復興を目指す音楽イベント「AKALI TO LIVE(アカリトライブ)」が16日、うえのドイツ文化村で開催された。会場の特設ステージは、被災地の復興を願うメッセージが書き込まれたキャンドルが並べられ、その「灯り」が雨上がりの夜空を照らす中、観客は夏川りみやD-51らのステージを楽しみ、会場全体で被災地の早期復興を願った。(1月17日掲載)