2016年3月3日のニュース一覧
2016年3月3日(木) 09:07 [政治・行政]
教育政策参与を新設
平良調理場は民間委託へ/市長が16年度施政方針表明
2日に開会した宮古島市議会3月定例会で下地敏彦市長は2016年度の施政方針を表明した。新たな取り組みとして教育政策を担当する「政策参与」の配置や未就学児に関する業務を行う「子ども政策係」の新設、伊良部海業支援施設の整備、平良共同調理場の民間委託などを行う考えを示した。
2016年3月3日(木) 09:06 [教育・文化]
福嶺中休校を正式発表/市教委
再開校の見通しなく/今月中に地域で報告会
市教育委員会(宮國博教育長)は2日、市立福嶺中学校の新年度休校を正式に発表した。同校に来春入学する予定だった生徒6人が砂川中へ、1人が鏡原中に転校・入学措置を取る。再び開校する最低条件は複式学級の解消。1学年9人以上が最低条件となるため事実上再開は厳しい。地域報告会は今月中に開く。
2016年3月3日(木) 09:05 [政治・行政]
政策参与に佐平博昭氏/宮古島市
教育政策を担当
下地敏彦市長は2日までに、2016年度新設の特別職「政策参与」に同日付で市教育委員を辞職した佐平博昭氏(56)を充てる人事を固めた。佐平氏は教育政策を担当する。
2016年3月3日(木) 09:04 [政治・行政]
自衛隊配備は必要/下地市長
施政方針で考え示す
下地敏彦市長は2日、施政方針の中で、現在配備計画が防衛省から示されている自衛隊について、中国や北朝鮮の脅威を理由として「配備は必要」との考えを表明した。施政方針で自衛隊配備の必要性に言及したのは今回が初となる。
2016年3月3日(木) 09:03 [教育・文化]
きょう、ひな祭り/健やかな成長を祈る
きょう3月3日は五節句の一つ「上巳(じょうし)の節句」。「桃の節句」とも呼ばれ、女の子がいる家では成長と幸福を祝って、ひな人形を飾り、ちらしずしやハマグリのお吸い物を食べて、健やかな成長を願う。
2016年3月3日(木) 09:02 [社会・全般]
「和協の精神」で地元貢献/ANA・白水氏
本土直行便就航記念講演
全日本空輸(ANA)上席執行役員営業センター長兼ANAセールス社長の白水政治氏の講演会が1日、ホテルアトールエメラルド宮古島で行われた。白水氏は「お客さまの流動だけでなく、貨物の流動や整備基地などグループ全体で宮古、石垣、那覇をもっともっと活性化していきたい」と強調。社員同士が助け合い支え合い、一つの目標に向かって進む「和協の精神」の創業理念を紹介し、地元への貢献心をアピールするとともに支援を呼び掛けた。
2016年3月3日(木) 09:01 [お悔やみ]
【おかあさんといっしょ】パパに見せたい成長
▽奥平 華帆ちゃん(5つ)
▽ 愛瑠ちゃん(11カ月)
▽お母さん・智代さん
保育園の入り口通路を、トコトコ歩いてくる愛瑠ちゃん。その姿はまるでペンギンさん。今月、誕生日を迎えるが「パパが仕事で半年ほど宮古を離れているのですが、ハイハイも見ていなくて」と歩く姿をパパに見せてやりたいといった風情の智代さん。