2016年3月29日のニュース一覧
2016年3月29日(火) 09:07 [政治・行政]
嘉手納氏が出馬表明/県議選宮古島市区
「変革の時期」強調/政策の柱に専門学校誘致
任期満了に伴う6月5日投開票の県議選宮古島市区で、元市議で会社役員の嘉手納学氏(50)が27日、市内ホテルで会見し、正式に出馬を表明した。「変革の時期」を強調し、専門学校誘致などの政策を挙げ「沖縄本島と離島をつなぐパイプ役として私を立たせていただきたい」と訴えた。
2016年3月29日(火) 09:06 [産業・経済]
ANA 羽田直行便が新規就航/宮古空港
初便146人が搭乗/関西・宮古も通年運航
全日本空輸(ANA)の宮古-羽田路線の初便が27日、宮古空港を出発するのに伴い、同空港ロビーで直行便の通年就航を祝う式典が行われた。ANA、宮古島市、宮古島観光協会などから多くの関係者が出席し、テープカットで新規就航を祝った。初便の利用客146人には、搭乗時にANAから記念品が贈られた。この日から羽田-宮古、関西空港-宮古間の直行便が通年運航する。
2016年3月29日(火) 09:05 [政治・行政]
手話言語条例案など可決/2月定例県議会閉会
7542億円の一般会計予算案も
【那覇支社】県議会(喜納昌春議長)の2月定例会は28日、最終本会議を開き、過去最高となる総額7542億円の2016年度一般会計当初予算案、子どもの貧困対策推進基金創設の条例案、県教育委員会教育長任命の同意案など計88議案を全会一致や賛成多数で可決した。
2016年3月29日(火) 09:04 [産業・経済]
海から観光客どっと/大型クルーズ船
台湾から1600人/今年の就航始まる
今年の大型クルーズ船の宮古島就航が28日から始まった。この日は、平良港下崎埠頭に「スーパースターアクエリアス」(約5万㌧)が、台湾からの約1600人の観光客を乗せて寄港。同埠頭では、就航スタートを祝って、市や県の担当者のほか、宮古島商工会議所や宮古島観光協会など関係機関の関係者が盛大に歓迎した。
2016年3月29日(火) 09:02 [社会・全般]
水路パイプライン6・4㌔改修へ
事業費13億円 改良区総代会で承認/国が事業主体
宮古土地改良区(理事長・下地敏彦市長)が28日にJAおきなわ宮古地区本部で開催した第27回通常総代会で、上程された「国営土地改良事業宮古地区の平成29年度事業着工要望」議案は、原案通り承認された。
2016年3月29日(火) 09:02 [社会・全般]
マンゴーまつり開催見送る/実行委
例年の4割程度、確保困難
マンゴーまつり実行委員会(実行委員長・下地敏彦市長)が28日、市役所上野庁舎で開かれた。新年度の取り組みについて協議した結果、現時点での見込みとして今年のマンゴーの収量が例年の4割程度にとどまる可能性があり、十分な量を確保することが難しいとの判断から、まつり開催は見送ることを決めた。
2016年3月29日(火) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】1年生になったら
♪、「一年中を思い出してごらん/あんなことこんなこと/あったでしょう/桃の花もきれいに咲いて/もうすぐみんなは一年生」。幼稚園を卒園した子どもたちは、今、希望を胸に、小学校への入学を心待ちにしている