2016年5月9日のニュース一覧
2016年5月9日(月) 09:07 [産業・経済]
ゴーヤーで夏バテ防止/消費拡大へ安価販売
「ゴーヤーの日」でキャンペーン/あたらす市場
「ゴーヤーの日」の8日、JAおきなわファーマーズマーケット「あたらす市場」では、消費拡大を目指した「ゴーヤーの日」キャンペーン(主催・宮古地区ゴーヤーの日実行委員会)が開催された。販売コーナーでは、日差しを浴びてつややかな緑色に育った宮古島産ゴーヤー約2000袋がずらり。1袋50円(1人3袋限定)で買い求める大勢の買い物客でにぎわった。キャンペーンタイトルは「サンゴの島から育まれた野菜の王!宮古島産ゴーヤー!」。
2016年5月9日(月) 09:06 [スポーツ]
横田(平良)が中学単複制す/本社杯全宮古小・中学生卓球大会
小学単は宮国(宮古卓球ク)V
宮古毎日新聞杯第18回全宮古小学・中学生卓球大会が8日、市総合体育館で開かれた。小学生15人、中学生13人の計28人がエントリーし、小学生がシングルスで、中学生はシングルスとダブルスで日ごろから鍛えたラケット裁きを競い合った結果、中学生シングルスは横田恵叶(平良)が、同ダブルスは横田と牧志卓磨ペア(平良)が優勝。小学生シングルスは宮国悠乃(宮古卓球クラブ)が制した。
2016年5月9日(月) 09:05 [社会・全般]
庭造りの楽しさ再発見/グリーン部会主催
緑の街角賞入賞宅見学会
宮古島市市民運動実践協議会グリーン部会(友利吉博会長)は8日、緑の街角賞入賞者宅の見学会を実施した。市民と同部会のメンバー約40人が参加。家族で庭造りを楽しんでいる人たちからポイントや工夫などを聞き、庭造りの楽しさを再発見した様子だった。
2016年5月9日(月) 09:04 [社会・全般]
城辺の畑、また陥没/農家困惑「作業できない」
城辺下里添のサトウキビ畑で、直径1㍍ほどの穴が見つかった。表土が内部に崩れ落ちていて深さは確認できない。この一帯の陥没は2度目で、2011年には直径2㍍、深さ15㍍以上の穴が出現している。畑の所有者は「怖くて作業ができない」と困惑。関係機関に調査を求めている。
2016年5月9日(月) 09:03 [イベント]
情感たっぷり観客魅了/古波蔵峰子独演会「報恩」
300人が多彩な演目
古波蔵峰子独演会「報恩」(主催・同実行委員会、後援・市教育委員会。市文化協会、宮古毎日新聞社ほか)が8日、マティダ市民劇場で開催され、総勢約300人が多彩な演目を披露した。琉球古典音楽野村流保存会の師範、古波蔵さんは、故郷西原地区の西原古民謡「かりゅうのあやぐ」を情感たっぷりに歌い上げ、観客を魅了した。
2016年5月9日(月) 09:02 [スポーツ]
福里、学生個人V/重量挙げ全日本学生選手権大会
スナッチ90㌔大会新
重量挙げの全日本学生個人選手権第2日は7日、大阪・はびきのコロセアムで女子69㌔級決勝を行い、宮古島市出身の福里悠(東京国際大2年)がトータル191㌔を挙げて優勝した。スナッチ90㌔は大会新。21日開幕の全日本選手権に向けて弾みを付けた。