2016年5月12日のニュース一覧
2016年5月12日(木) 09:07 [地域・暮らし]
神酒回し「ヤッカヤッカ」
多良間島で「スツウプナカ」/豊年と無病息災を祈願
【多良間】多良間村の伝統行事「スツウプナカ」が11日、本番を迎えた。前日10日深夜、四つの祭場では暁願いが行われ、男性たちの「ヒヤヤッカヤッカヤッカ」のはやしが夜の静寂(しじま)に響いた。参加者らは角皿(つのざら)で神酒を回し飲み、多良間世を盛大に祝った。ほとんどの成人男性が参加し、島は祭り一色に染まった。11日は昼からナガシガーを皮切りに、ツカサら招待客が四つの祭場を回った。多良間の八月踊りと並ぶ島最大の行事で、1983年に村の無形民俗文化財に指定された。
2016年5月12日(木) 09:06 [社会・全般]
本村、久貝さん功労表彰/安全なまちづくり
団体は「にこにこ防犯パト」
【那覇支社】ちゅらうちなー安全なまちづくり推進会議(会長・翁長雄志知事)の2015年度功労者等表彰式が11日午後、県庁で開かれ、宮古から個人功労で本村恵子さん(66、平良添道)と久貝陽子さん(65、平良腰原)、団体功労でにこにこシルバー防犯パトロール隊(前川玄業隊長)が表彰された。個人貢献では伊良部前里添出身の伊計高秋さん(60、北中城村)らが選ばれた。受賞者は43個人・団体。
2016年5月12日(木) 09:05 [政治・行政]
入札不調で工期に影響/未来創造センター
予定価格に大きな開き/供用開始3~5カ月延期へ
宮古島市(下地敏彦市長)の2016年度新規事業として、建設費21億9000万円が市議会3月定例会で認められた未来創造センター(図書館と公民館の複合施設)。その建設工事入札が10日に行われたが、市の入札予定価格と業者の入札額に大きな開きがあり、この日の入札は不調に終わった。これにより、当初予定の工期はずれ込み、2018年4月の供用開始予定も3~5カ月程度延期される見込みとなっている。
2016年5月12日(木) 09:04 [産業・経済]
乗客過去最高の2032人/平良港
クルーズ船ヴァーゴ入港
平良港に11日、中国広州市からの乗客を乗せたクルーズ船「スーパースターヴァーゴ」(総㌧数7万5338㌧)が那覇を経由して入港した。平良港湾事務所によると、1日の乗客数としては過去最高の2032人。同船は大型のため平良港沖に停泊し、4隻のテンダーボート(定員150人)で平良港をピストン輸送して乗客を運んだ。同事務所によると、外国などからのクルーズ船は11日まで計20隻が入港、乗客数は2万3987人となった。
2016年5月12日(木) 09:03 [教育・文化]
看護師の仕事を学ぶ/ふれあい体験
宮古病院が高校生招く
宮古病院で10日、看護体験があった。高校生18人が車椅子の操作方法などを体験し、看護師の仕事について理解を深めた。毎年5月12日は「看護の日」。
2016年5月12日(木) 09:02 [社会・全般]
麻薬密輸入で台湾人逮捕/2度目
石垣でクルーズ船の乗客
石垣海上保安部は10日、クルーズ船「スパースターアクエリアス」で台湾から石垣港に到着した自称造園業経営の台湾人の男(44)=台湾省新北市=を麻薬及び向精神薬取締法違反(輸入未遂)の容疑で逮捕したと発表した。同船乗客が同法違反容疑で逮捕されたのは、4月7日に続き2度目。共に石垣で逮捕されている。同船は平良港にもたびたび入港しており、沖縄地区税関石垣税関支署平良出張所は「宮古が悪いイメージにならないよう防遏(ぼうあつ)に万全を期していきたい」と話した。
2016年5月12日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おとうさんといっしょ】強く、たくましく
▽仲間 竜之介くん(2つ)
▽お父さん・雅人さん
市街地高台の公園。子供たちの歓声が飛び交う中、喜々としていたのが竜之介くんならぬ、お父さんの雅人さん。ボールを小脇に汗びっしょりだ。「僕も妻も午前中仕事で、午後なんとか都合つけました」という。この日はこどもの日、ぎりぎりセーフかな?