2016年6月17日のニュース一覧
2016年6月17日(金) 09:07 [政治・行政]
陸自駐屯地建設新計画審査など 陳情書採択見送る
継続審査を決定/市議会経済工務委員会
市議会経済工務委員会(仲間則人委員長)が16日、市役所平良庁舎で開かれ、陸上自衛隊駐屯地建設計画について審議した市地下水審議会と学術部会の議事録公開や、建設場所を水道水源流域外に変更し新たに提出された建設計画も地下水審議会で審査することなどを求める3件の陳情書の審査などを行った。委員の意見が採択と継続審査に分かれたため挙手による採決を行った結果、いずれも継続審査とすることを決した。
2016年6月17日(金) 09:06 [イベント]
今年もパレード実施へ/7月23、24日に夏まつり
実行委が実施要項など確認
「宮古島夏まつり2016」の実行委員会(委員長・下地義治宮古島商工会議所会頭)が16日、商工会議所会議室で開かれた。今回は7月23、24日に開催し、昨年に引き続き今年もパレードを行うことや、初日午後6時45分からは「ちびっこカラオケのど自慢大会」を開催することなどを確認した。
2016年6月17日(金) 09:05 [政治・行政]
下地市長、議案を撤回/ウインディ管理者指定
下地敏彦市長は16日、市議会(棚原芳樹議長)6月定例会に提出した、下地前浜にある市の施設「ふれあいの前浜海浜広場施設(ウインディまいばま)」指定管理者の指定について、同日付で議案を撤回すると表明した。理由について下地市長は「同施設の指定管理者募集要項の応募資格に適合しない事業者を候補者として選定したことが判明したため」としている。20日の本会議(一般質問)前に、議案の撤回とその理由を説明し、議会の承認を受ける。承認される見通し。
2016年6月17日(金) 09:04 [政治・行政]
全会一致で抗議文可決/女性暴行殺人事件
一般質問に6人登壇/多良間村議会6月定例会
【多良間】多良間村議会(森山実夫議長)6月定例会が16日開会した。先月うるま市で発生した、元米兵による、女性暴行殺人事件に関する意見書、抗議文の採決が行われ、全会一致で可決された。同意見書・抗議文は内閣総理大臣、在沖米国総領事、在米軍沖縄地域調整官に送られる。午後からは一般質問が行われ6人が登壇。伊良皆光夫村長に答弁を求めた。
2016年6月17日(金) 09:03 [社会・全般]
大栄工務店を所長表彰/宮古土木事務所
優秀な施工高く評価
2016年6月17日(金) 09:02 [教育・文化]
崎間君(宮古工業)が2位/ものづくりコン県大会
旋盤作業部門で技競う
第16回全国高校生ものづくりコンテスト沖縄大会(主催・県工業教育研究会、県高校文化連盟)が9、10の両日、沖縄市の美来工科高校で行われた。宮古工業高校自動車機械システム科3年の崎間琉愛君が旋盤作業部門に出場し、100分の1㍉単位の技を競った結果、2位の成績を収めた。
2016年6月17日(金) 09:01 [はばたけあすの顔]
一人一人が個性的/福嶺小学校1年1組
男子2人、女子2人
福嶺小学校(島尻政俊校長)1年1組の児童は入学から2カ月余が過ぎて学校生活になれた。掃除や給食当番は協力して行い、入学当初と比べて緊張感も取れて兄さんや姉さんたちと楽しく遊ぶようになった。