2016年8月6日のニュース一覧
2016年8月6日(土) 09:07 [産業・経済]
サテライトオフィス開設/市、IT企業を誘致
ICT会議で「働き方」模索
愛知県を拠点とするIT企業「タービン・インタラクティブ」が5日、平良港ターミナルビル内に宮古島サテライトオフィスを開所した。IT企業の誘致は市の重要施策の一つで、サテライトオフィスの開設は同社が初めて。開設を記念するディスカッションが開かれ、行政、経済界の代表らが宮古島におけるテレワークの未来を創造した。
2016年8月6日(土) 09:06 [産業・経済]
牛のヘルパー事業が好調/受託料は2000万円超
15年度事業実績 農家の高齢化を反映
肉用牛の飼養管理や競り市場への輸送業務などを請け負うヘルパー事業が好調だ。宮古和牛ヘルパー利用組合がまとめた2015年度事業実績(飼料生産ヘルパー除く)によると、受託頭数は前年度比17・3%増の1万3142頭で、受託料金は557万円増の2533万円だった。生産農家の高齢化に伴う労働力不足をヘルパーで補う作業形態を反映している。
2016年8月6日(土) 09:05 [スポーツ]
宮高U-16の部準V/県サッカー祭りで健闘
沖電工杯第50回県サッカー祭り(主催・県サッカー協会)の高校の部B組(16歳以下、U-16)決勝戦が4日、沖縄本島北部の恩納村で行われ、宮古高校は小禄高校に2-5(前半1-2、後半1-3)で敗れ準優勝となった。
2016年8月6日(土) 09:04 [社会・全般]
まもる君の誕生日祝う
交通事故防止に期待/お守りも発表
「宮古島まもる君」の生誕祭が5日、宮古島警察署(大城辰男署長)で行われた。「宮古島まもる君」は語呂合わせの意味もあり、平成3(1991)年8月5日(385=みやこ)が誕生日とされており、この日が25回目の誕生日となった。大城署長はじめ、一日警察署長を委嘱されたアイランダーアーティストの下地暁さん、宮古島地区交通安全協会の新里孝行会長ら関係者が出席して誕生日を祝うとともに、同署管内での交通事故の未然防止を呼び掛けた。
2016年8月6日(土) 09:03 [政治・行政, 教育・文化]
史跡巡りや機織り体験
初任教諭が研修会/市教委主催
市教育委員会は5日、2016年度の小中学校初任教諭らを対象とした第2回研修会(体験研修)を実施した。21人が参加し、史跡・文化財巡りと簡易機織り体験などを行い、地域の歴史文化や伝統を学んだ。
2016年8月6日(土) 09:02 [地域・暮らし]
伊良部小男子バレーに寄付/伊良部地域づくり協
全国大会での活躍期待
ファミリーマートカップ第36回全日本バレーボール小学生大会に県代表として出場する伊良部小学校男子バレーボールチームの伊良部クラブに5日、伊良部地域づくり協議会(比嘉臣雄会長)から大会での活躍を期待しての寄付金が贈られた。
2016年8月6日(土) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】「相模原事件に思うこと」
事件は7月26日の午前2時過ぎ頃におこった。悪魔の仕業としか言いようのない26歳の男が引き起こした凄惨な事件である。「障害者が安楽死できる世界を」とか「重度障害者の大量殺人はいつでも実行する」とか公言してはばかることがなかったという