2016年8月10日のニュース一覧
2016年8月10日(水) 09:06 [政治・行政]
「沖縄予算の満額確保を」/市町村会など
鶴保沖縄担当相に要請/下地市長 離島住民の定住支援も訴え
【那覇支社】就任後初めて沖縄県を訪問した鶴保庸介沖縄担当相は9日午後、那覇市内のホテルで、市町村会や広域市町村圏事務組合などの代表を務める市町村長や市町村議会議長ら9人と懇談会を開いた。
2016年8月10日(水) 09:05 [政治・行政]
委託業者は「オーディフ」に決定/平良学校給食共同調理場
9月から4200食提供へ/市教委が会見で発表
宮古島市(下地敏彦市長)が公募していた平良学校給食共同調理場の民間委託業者にこのほど、オーディフ(本社・浦添市、村野勝子社長)に決定した。9日に市役所城辺庁舎で市教育委員会の宮國博教育長とオーディフの役員が記者会見を行い、委託業者として決定したことを発表するとともに、今後の業務の内容などについて説明した。
2016年8月10日(水) 09:04 [スポーツ]
石原、仲間君が3位
ビーチバレー全国大会 メダル胸に帰島
大阪府阪南市で8日に開催された、第15回全日本ビーチバレージュニア男子選手権大会で全国3位に入った県代表の石原聖哉君(伊良部高校3年)と仲間和喜君(宮古総合実業高校3年)の2人が9日、銅メダルを胸に笑顔で帰島した。宮古空港には両校の校長や教員、在校生らが出迎え健闘をたたえた。
2016年8月10日(水) 09:03 [教育・文化]
中立・公平に審理/那覇地裁平良支部
子どもたち模擬裁判体験
那覇地方裁判所平良支部(橋口佳典支部長)で9日、「夏休みこども見学会~裁判のしくみを知ろう~」があり、子ども12人とその保護者らが参加。放火事件の模擬裁判が行われ、子どもたちが裁判官、検察官、弁護人、裁判員の役割をそれぞれ分担し、中立公平に審理を進めた。
2016年8月10日(水) 09:02 [社会・全般]
堀豊新司令が着任/宮古島分屯基地
「南西防衛に取り組む」
航空自衛隊宮古島分屯基地司令・第53警戒隊長の堀豊2等空佐が9日、宮古毎日新聞社を訪れ、1日付で同基地司令に着任したと述べ、「南西域防衛の最前線としての自覚を持って任務に取り組んでいく」と抱負を語った。
2016年8月10日(水) 09:01 [地域・暮らし]
松原公民館が新築着工
関係者集い安全祈願
久松・松原自治会(根間政弘会長)コミュニティーセンターが新築着工の運びとなり、8日自治会員ら関係者が参列して地鎮祭が行われた。