2016年8月30日のニュース一覧
2016年8月30日(火) 09:07 [イベント]
受賞者の栄誉たたえる
第35回全宮古書道展表彰式/書心会、本社主催/特別賞48人に賞状贈る
第35回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)の表彰式が28日、市内のホテルで開かれた。児童・生徒の部大賞受賞の佐久田樹里さん(久松中3年)や高校・一般の部大賞の狩俣実花さん(宮古総合実業高校3年)をはじめ特別賞受賞者48人に賞状を贈り、その栄誉をたたえた。
2016年8月30日(火) 09:06 [産業・経済]
最大30円アップの460円へ
タクシー初乗り、10月にも改定
タクシー運賃の改定に伴う説明会が29日、県ハイヤー・タクシー協会宮古支部で開かれた。事業者や利用者代表らが出席。早ければ10月にも普通タクシー初乗り(1・167㌔)を現行430円から最大30円アップの460円に改定することなどを確認した。7月12日の公聴会では初乗り510円が提示されたが、国交省からの指摘を受け見直した。改定されれば2008年以来8年ぶりとなる。
2016年8月30日(火) 09:05 [環境・エコ]
養豚産業改革に着手/エコブランド推進協設立
地域課題を科学的に検証
養豚産業の再構築を図る宮古地域養豚エコブランド推進協議会の設立総会が29日午後、県宮古家畜保健衛生所で開かれた。宮古地区で受け継がれてきた食品残さを飼料として活用するエコフィード養豚を科学的に検証・分析し、宮古エコブランド豚と高収益型養豚経営の確立を目指す。
2016年8月30日(火) 09:04 [教育・文化]
山川さん(多良間中3年)が優秀賞/全日本水の作文コン
祝賀会開きたたえる
【多良間】「全日本中学校水の作文コンクール」(国土交通省など主催)で優秀賞を受賞した、多良間中学校(本村晃則校長)の山川梨緒さん(3年)の受賞祝賀会(主催・同校3学年保護者会)28日、村コミュニティー施設で行われた。山川さんの作文が、応募総数1万5246編の中から、全国審査の上位10作品にノミネートされ「水の週間実行委員会会長賞(優秀賞)」を受賞した。
2016年8月30日(火) 09:03 [イベント]
ベスト3生産農家を表彰
「マンゴー共和国」フィナーレ
宮古島産マンゴーのブランド化と消費拡大を目指し、6月17日から行われてきたイベント「マンゴー共和国2016」の最終日となった28日、「島の駅みやこ」でフィナーレが行われた。生産農家の「ベストオブザイヤー」として渡真利明長・イエン夫妻、本村勝則・ティン夫妻、砂川勝也・幸子夫妻が表彰された。
2016年8月30日(火) 09:02 [イベント]
息の合った歌声を披露/結成20周年記念で演奏会
ひらら女声コーラス「きらきら」
ひらら女声コーラス「きらきら」(友利悦子代表)の結成20周年記念演奏会が28日、マティダ市民劇場で行われた。出演者たちは息の合ったハーモニーで観客を魅了した。
2016年8月30日(火) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(カント著『永遠平和のために』)
NHKが、今月の「100分de名著」の放送で取り上げているのはカントの『永遠平和のために』である。テキストでは、カントの思想を萱野稔人が読み解いていく