2016年10月9日のニュース一覧
2016年10月9日(日) 09:07 [社会・全般]
障がい者雇用5倍に/就労支援フォーラムサテライト上映
行政が積極取り組み/総社市長の片岡氏 事例紹介
2016年10月9日(日) 09:06 [イベント]
グランプリは池間中/全宮古中学ダンスフェス
9校14組が踊りで交流
第14回全宮古中学校ダンスフェスティバルが8日午後、北中学校体育館で開催された。9校14チームが出場し、ダンスの技術を競いながら交流を深めた。グランプリに輝いたのは池間中の「The☆池間ユニムイズ」。青いはっぴ姿で勇壮な創作ダンスを発表し、高い評価を得た。個人最優秀賞(MVP)は西城中3年の宮國圭太君が受賞した。
2016年10月9日(日) 09:05 [教育・文化]
伝統の技巧光る/「宮古上布のわざと美展」
市博物館できょうまで
宮古上布保持団体(新里玲子代表)主催の「宮古上布のわざと美展~宮古上布保持団体秀作展」が市総合博物館で7日、始まった。会場には、伝統の技巧が光る上布がずらり。来場者は、興味津々で見入っていた。入場無料。きょう9日まで。
2016年10月9日(日) 09:04 [社会・全般]
飢餓のない世界目指そう/世界食料デー宮古大会
Manamiさん 歌とトークで訴え
「わたしから始める、世界が変わる」をテーマにした世界食料デーの宮古大会が7日夜、市中央公民館で行われた。地元高校生の演奏や歌手Manamiさんの歌とトークなどで、飢餓のない世界を目指すために私たちに何ができるのかを参加者と共に考えた。Manamiさんは「飢餓で苦しむ人たちを目の当たりにしたことで、自分の人生が変わった」と語り、その経験を基に作った歌を披露。「きょう聞いたことを周囲に伝えて、協力し合うという輪を広げていこう」と呼び掛けた。
2016年10月9日(日) 09:03 [社会・全般]
防犯意識の高揚アピール/宮古署と地区防犯協
大型スーパーに立看板設置
宮古島警察署と宮古島地区防犯協会は8日、市内の大型スーパーの敷地内に防犯関係立看板を2枚設置した。今後も大型スーパーや市民、観光客の往来が多い場所に合計10枚を設置するとしている。
2016年10月9日(日) 09:02 [地域・暮らし]
宮古民話を方言で語る/ケナンさんと平良さん
味わい深く大切さ実感
下地地区に滞在し宮古方言の研究に取り組んでいる京都大学院生のフランス人、セリック・ケナンさん(28)が主催する「クガニミャークフツ・カギウグナーズ」が8日、市内の喫茶店で開かれた。ケナンさんと平良ヨシ子さん(83)の2人が、古くから伝わる宮古民話を味わい深く語った。観客らは、改めて民話の素晴らしさや大切さを実感した。
2016年10月9日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】10月2日~10月8日
赤い羽根募金始まる/宮古空港で伝達式
高齢者や障がい者、子どもの福祉向上などに活用する「赤い羽根共同募金運動」が1日始まり、宮古空港では「赤い羽根空の美ら島便」宮古地区伝達式が開かれた。日本トランスオーシャン航空(JTA)の客室乗務員の小林かやさんから県知事メッセージが県共同募金会宮古島市支会の饒平名建次会長に伝達された。(10月2日掲載)