「スポーツ」 2016年11月のニュース一覧
2016年11月27日(日) 09:06 [スポーツ]
心も体も鍛えたよ/青少年の家ジュニアサイクリング
17人が42㌔に挑戦/上り坂タイムトライアルも
県立宮古青少年の家が主催するジュニアサイクリングキャンプが25、26両日に行われ、4~6年生児童17人が42㌔のサイクリングや上り坂タイムトライアルに挑戦し、心身を鍛えた。サイクリングは全員が完走。笑顔いっぱいの表情に達成感をにじませた。
2016年11月27日(日) 09:02 [スポーツ]
サンディエゴから空手合宿/多良間村
戸崎選手、東京五輪向け特訓
【多良間】谷派秀法空手道修交会日本虎風館多良間道場で、戸崎学司選手が2020年の東京五輪に向け、米国カリフォルニア州サンディエゴから来島し、合宿を行っている。戸崎選手は昨年、ラスベガスで開かれた、USオープン国際大会で準優勝の成績を修めた。空手の修行しながら大学では博士課程に挑戦している。
2016年11月25日(金) 09:04 [スポーツ]
宮古島市消防団が連覇/県消防団体力練成大会
大会新記録も達成
県内の消防団が駅伝で競い合う第11回県消防団体力練成大会が19日、豊見城市の豊崎海浜公園で開かれた。6区間計18㌔でたすきをつないだ結果、前回大会覇者の宮古島市消防団が1時間3分36秒の大会新記録で2連覇を達成した。
2016年11月18日(金) 09:03 [スポーツ]
佐渡山、世界3位/大学選手権
目標達成し笑顔
重量挙げの2016世界大学選手権は15日、メキシコのメリダ市で女子53㌔級決勝を行い、宮高卒で平成国際大の佐渡山彩奈がトータル175㌔を挙げて3位に入賞した。佐渡山は「表彰台に上がるという自分で決めた目標を達成できてうれしい」と喜びを語った。
2016年11月17日(木) 17:53 [【特集】イベント・行事, イベント, スポーツ]
宮古毎日新聞杯第18回全宮古小学・中学生卓球大会
宮古毎日新聞社杯第18回全宮古小・中学校卓球大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古卓球連盟)が5月8日、市総合体育館で行われた。小中学生26人が出場し、頂点を目指し白熱した試合を展開した。その模様を写真で紹介する。
|
|
|
|
2016年11月17日(木) 17:09 [【特集】イベント・行事, イベント, スポーツ]
自分のペースで多良間路走る/第19回たらま島一周マラソン
第19回たらま島一周マラソンが12日、多良間村役場前を発着点に行われた。A~Dの4コースに325人が出場し、秋の多良間路をそれぞれのペースで快走した。沿道には島の人たちが応援に集まり、温かく力強い声援を送っていた。その模様を写真で紹介する
低学年の選手たち
2016年11月16日(水) 19:49 [【特集】イベント・行事, イベント, スポーツ]
秋空にゴールの歓声/第24回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー
心地よい秋風を受けて子供たちが躍動する第24回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー大会(主催・宮古毎日新聞社)が12、13の両日、市城辺総合運動公園で行われ低・中・高学年の3部門で熱戦が展開された。ボールがゴールネットを揺らすと、選手も応援の保護者も大喜びで盛り上がり、大会期間中は会場に笑顔と歓声が広がった。大会の模様を写真で紹介する。
低学年の選手たち
2016年11月16日(水) 09:06 [スポーツ]
宮総実に推薦決定を報告/春の選抜高校野球
県高野連が「21世紀枠」候補で/部員5人から立て直す
来年春に開催される第89回選抜高校野球大会(センバツ)の「21世紀枠」県候補に選出された宮古総合実業高校に15日、推薦校決定をたたえる表彰状が贈られた。主将の下里杏太君は「もし出場できるのであれば、全国制覇を目指したい」と決意を語った。21世紀枠は全国各地の高野連が推薦した学校の中から3校を選ぶ。最終発表は来年1月27日に行われる。
2016年11月15日(火) 09:07 [スポーツ]
高学年は南FCAが逆転V/本社杯サッカー
MVPに与那覇君ら/3部門で優勝目指し熱戦
第24回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー大会(宮古毎日新聞社主催、宮古サッカー協会主管、各サッカー団体父母会・保護者会後援)は13日、市城辺総合運動公園で大会2日目が行われた。小・中・高学年の3部門で決勝トーナメントが行われ、高学年は宮古南FCAが逆転で優勝。中学年は平良第一アミスターが力の差を見せつけて制したほか、低学年は久松ガナールが安定した力を発揮して優勝した。
2016年11月13日(日) 09:05 [スポーツ]
32チーム出場し熱戦/本社杯少年サッカー
高、中学年4強決まる
第24回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー大会(宮古毎日新聞社主催、宮古サッカー協会主管、各サッカー団体父母会・保護者会後援)は12日、市城辺総合運動公園で開幕した。初日は予選リーグが行われ、高学年では前回優勝したエスペランサ上野FCなどがベスト4に進出。低学年では、連覇を狙うマティダ東FC1・2年Aなどがベスト8入りした。最終日の13日は各学年の決勝リーグが行われ、優勝チームが決まる。
2016年11月13日(日) 09:04 [スポーツ]
325人が走り満喫/多良間島一周マラソン
ウォークで文化財巡りも/最長Aは池間、塚本優勝
【多良間】第19回たらま島一周マラソン大会(多良間村など主催)が12日、村役場前を発着点に行われた。Aコース(24・3㌔)、Bコース(10㌔)、Cコース(3㌔)、Dコース(5㌔)の各コースに合わせて325人が出場。健脚を競った。3・5㌔のウオーキングには家族連れらが参加し歴史街道、文化財巡りを楽しんだ。
2016年11月9日(水) 09:03 [スポーツ]
比嘉、KO初防衛/ボクシング東洋太平洋フライ級
デビュー以来11戦11勝
ボクシングの東洋太平洋フライ級タイトルマッチ12回戦が5日、東京・後楽園ホールで行われ、同級王者で宮工卒の比嘉大吾(白井・具志堅スポーツ)が挑戦者で同級2位のフェリペ・カグゴコブ・ジュニア(フィリピン)を4回2分55秒KOで下し、タイトル初防衛に成功した。デビューから11戦11勝11KO。
2016年11月9日(水) 09:02 [スポーツ]
宮工4人が3位入賞/県高校新人ボクシング
目標は「比嘉先輩」
ボクシングの第51回県高校新人大会がこのほど、沖縄水産高校で行われ、宮工の花城怜音君ら1年生4人が3位に入賞した。8日午後、伊志嶺秀行校長に報告した4人は、「次の大会では優勝を狙う」と意欲。目標は「プロボクサーの比嘉大吾先輩(東洋太平洋フライ級王者)」と語った。
2016年11月8日(火) 09:06 [スポーツ]
上位入賞へ一丸/県民体育大会
宮古代表選手が結団式/長濱会長「沖縄一勝ち取ろう」
今月26日開幕の第68回県民体育大会に出場する宮古代表選手団の結団式が7日夜、市内のレストランで開かれた。各競技団体の選手が結集し、総合成績の上位入賞を目指して一丸。選手団に団旗を授与した市体育協会の長濱博文会長は「沖縄一を勝ち取ろう」と呼び掛けて士気を高めた。
2016年11月8日(火) 09:03 [スポーツ]
阪井さん「100回」金字塔/ゴルフ
エージシュートで偉業
80歳の阪井秀和さんがこのほど、ゴルフで自分の年齢以下のスコアで回るエージシュート100回の金字塔を立てた。偉業達成に阪井さんは「100回を目標にしてきたのでとてもうれしい。これからもゴルフを楽しみたい」と笑った。
2016年11月7日(月) 09:07 [スポーツ]
2100人が宮古路満喫/エコマラソン
フルは飯干守道(福岡)初V/完走率93・34%
第7回エコアイランド宮古島マラソン(主催・宮古島市、市教育委員会、宮古島観光協会)が6日、伊良部大橋を渡るマラソンコースで行われ、3部門に計2148人が出場して秋の宮古路の走りを満喫した。フルの部は福岡県から出場の飯干守道(35)が2時間40分で総合優勝、女子は那覇市の我那覇昭子(43)が3時間40分15秒で制した。ハーフの部男子は那覇市の倉岡弁慶(35)、女子は大阪府の東野由美子(38)がそれぞれ優勝した。3部門の完走者は2005人、完走率は93・34%だった。
2016年11月7日(月) 09:03 [スポーツ]
北、男女2連覇/地区中学駅伝
男子は大会新記録/上位4位までが県大会へ
2016年11月7日(月) 09:02 [スポーツ]
宮高女子3位、九州へ/県高校駅伝
仲地楓華ら3人区間賞
男子第64回、女子第34回の県高校駅伝競走大会は4日、男子7区間42・195㌔、女子5区間21・0975㌔の今帰仁村総合運動公園付帯マラソンコースで争われ、女子の部で宮高が3位に入賞、九州大会出場を決めた。仲地楓華ら3人が区間賞を獲得した。優勝は男子コザ、女子は那覇西。
2016年11月4日(金) 09:06 [スポーツ]
秋空の下、老人パワー発揮
往年の名選手も登場/平良・城辺老クが運動会
宮古島市老人クラブ連合会の平良支部と城辺支部の大運動会が3日、心地良い秋空の下で盛大に行われた。各会場ともお年寄りたちの活躍に大きな歓声と拍手が響いた。
2016年11月3日(木) 09:03 [スポーツ]
兼島君が卓球で全国へ/県新人体育大会
宮高生徒 各競技で上位入賞
県高校新人体育大会がこのほど、沖縄本島のうるま市体育館などで開かれ、宮古高校の卓球部、ウエートリフティング部、体操同好会が上位入賞で活躍した。2日、宮古高校(平良智枝子校長)で報告会があった。